つづきです


私が来ている相馬付近は震災前はいいところだったでしょうね~。



話を聞いた人によると




のどかだったそうです。
のんびりできる町だったそいです。


最近は避難している家を物色する悪党が時々出没しているそうです。



人の不幸を食い物にする輩がいるとは…





被災地の人々は



その家が心配のタネだそうで



犬や猫、豚や牛を飼っているところは毎日『大丈夫かな?』と心配しているそうです。



この頃一時帰宅が許された時に


ずいぶんたくさんの犬や家畜が死んでいたそうです。


猫も波にさらわれたりして多数死んだそうですが、猫の場合はそれ以後の死亡はほとんど無いそうです。



犬は特に繋がれていますから、震災後も餓死した例が多いそうです。



私は犬・猫が大好きですから


とても胸が痛いです。




作業中に犬の死体を見ました。



それから魚がたくさん死んでいました。




運とはいえ




可哀想ですしょぼん




今日会った地元の人の話はこれで終わりです。




明日は昼で作業を終えて帰路につきます。




帰りは飛行機ですが、これまた大変なんですよガーン