年末大掃除、ノートのOSを一から出直し! | ウィンドウズにおさらばした文系高齢者

ウィンドウズにおさらばした文系高齢者

XPサポート終了を機にLinuxを始めましたが、最近は記事内容がまったく違う方向へ。

メインで使っているDebian10+LXDEがもう半年くらいになるし、年末だし、暇だし、ということでノート(A8290)の大掃除を行いました。

 

ネットインストールで改めてDebian10+LXDEを入れました。

 

もろもろ工事中。セキュリティゆるゆる用とセキュリティガチガチ用を使い分けるので、この後もう1個Debian10を入れる。

 

 

●うちの2台のスペックと現在のOS  ○ノート:10年選手、LIFEBOOK-A8290(2018年6月、7280円で中古購入、Made In Japan: (P8700,memory2GB,HDD250GB{残存寿命58});Debian10+LXDE,Debian10+LXQt ○デスクトップ:11年選手、BIOSに欠陥サスペンドできず、hpのdc5800(2015年3月、3500円で中古購入、Made In Tokyo): (E7300,memory2GB,HDD150GB{残存寿命42})Kona Linux 5.0,Debian10,Lubuntu-19.10 ○レスキューDVD:Kona Linux 5.0-black