今年はDebian10で確定申告完了! | ウィンドウズにおさらばした文系高齢者

ウィンドウズにおさらばした文系高齢者

XPサポート終了を機にLinuxを始めましたが、最近は記事内容がまったく違う方向へ。

うちも毎年確定申告しています。

今年はこちらの環境で作成コーナーを利用しました。一つも推奨環境を満たしておりません。www

●Debian-10-LXDE

●Firefox-60.5-0esr

●GPicView

 

プリンターがないので作った申告書は参照するだけ、市役所からもらってきた紙の申告用紙に書き写し、提出しています。最近はコンビニのマルチコピー機で印刷もできるようですね、来年はそうしよう。

 

うちは申告しない場合に比べ15000円程度の節税効果があります。

むはは、これでまたうまい酒が飲めるわ。www

福島を飲んで応援!

 

 

最近暖かくなってきて、まずは偽ビール。

 

 

●うちの2台のスペックと現在のOS  ○ノート:9年選手、LIFEBOOK-A8290(2018年6月、7280円で中古購入、Made In Japan: (P8700,memory2GB,HDD250GB{残存寿命61});Debian10,Ubuntu18.04 ○デスクトップ:10年選手、パピーとの相性極悪、hpのdc5800(2015年3月、3500円で中古購入、Made In Tokyo): (E7300,memory2GB,HDD150GB{残存寿命42})KLUE-3.0, Ubuntu-18.04○レスキューUSB:KLUE-3.0