おはようございます。


先月、岐阜県『モネの池』に行ったのですが、

 

その後、ここまで来たから…と思い切って『世界遺産・白川郷まで

足を延ばしてきました。

(ハッキリ言って、神戸から日帰りで行くモノではありませんねタラー)

この日はお天気も良く(良すぎて真夏の暑さでしたが・・・晴れ) 

村の中を歩くだけで、汗が次々と流れてくる始末…ガーン

 

お天気が良かったから、キレイに写真が撮れた・・・とも言いますが(笑)

さすがに暑過ぎなのはしんどかったですね。

でも、一度は実際に見てみたかった合掌造りの建物を見ることが出来て満足でした。

実際に中に入って見学できる施設もあり、合掌造りの高さのある天井裏を

中から見ることも出来ました。

 

村の中を歩いていると、あちらもこちらも全部が画になると言いますか…

シャッターを押す手が止まらない爆  笑

海外からの観光客の方も多くて、やっぱり人気の観光地なんだなと感じました。

 

 

田んぼは稲穂が色づき始めて秋を感じさせるけれど、その傍らでは山からの湧水を

利用してラムネを冷やしていたり…と、季節が入り混じった光景でしたね。

 

ただ次は、雪景色の頃にも来たいかなぁ…なんて欲も出て来て(笑)

ちょうどその頃にライトアップもするようです。

まぁ、そのうち・・・の楽しみのひとつに取っておこうと思います。