おはようございます。
先日、岐阜県の『名もなき池』通称『モネの池』へ行ってきました。
岐阜県関市板取にある池なのですが、透明度の高い湧水に睡蓮が咲き、
池の中には錦鯉が泳いでいます。
(9月になってからだったので、さすがに睡蓮は咲いてませんでしたが…)
その池の様子が、まるでモネの代表作「睡蓮」のよう・・・という事で
注目されています。
場所は本当に山間の何にも無い所・・・と言ったら失礼ですが(笑)
地図を頼りに車を走らせ、「あっ!ここやっ!」って感じで現れました
小さな神社の前にある池で、私が訪れた頃にはもう池の周りに沢山の人だかり
近くに寄って見てみると、池の水は凄く澄んでいて噂通り透明度が高かったです。
ただ透明度が高いが故に、沢山の人が池の周りを囲むと見事にその影も映りこみ
なかなか、人の流れが途切れる事が無く、写真を撮るのにも一苦労でした。
ただ頑張って粘ったかいがあり、そこそこ満足な写真が撮れたのではなかろうかと
実際に見るより、写真とか映像とかレンズを介して見た方が、池の青い色が
より一層キレイに見えた気がしますね。
見る角度が少し違ったり、日の当たり具合によっても水の色が変わる神秘的な
風景でした。