ご訪問ありがとうございます

みなさんこんばんは!😊

 

気温と湿度がだいぶ高くなってきましたね😵

お弁当に保冷剤を入れ始めましたビックリマーク

作り置きするときも、痛まないようにいろいろ気を使いますよね。

 

今日は夏場のお弁当にぴったりな作り置きおかずを3品紹介しますチュー音譜

 

1品目 スパイシー✨鶏もも肉とピーマンの甘辛カレー炒め

 

\おすすめポイント/

・カレーのスパイシーな風味で食欲増進ビックリマーク

下味をつけた鶏もも肉とピーマンを炒め、調味料を絡めるだけの簡単レシピ

カレー粉ってスゴイ😳✨

新陳代謝を高め、食欲を増進させ、胃腸の働きを高め、

 疲労を回復するなどの効能を持っています。

殺菌効果も高く食べ物腐敗防ぎますビックリマーク

 

・しっかり味なのでお弁当にピッタリ💕パンにもご飯にも合います👍

 

・お子さんや辛いのが苦手な方は、カレー粉の分量を減らし代わりにケチャップを入れると辛さが和らぎます!

 

・日持ちのめやすは、冷蔵庫で2~3日

  

【材料 2〜3人分】
・鶏もも肉  …1枚(300g)

(下味用)
☆塩・こしょう…適量
☆カレー粉 …小さじ2
☆片栗粉  …小さじ1

・ピーマン …4個
・白いりごま…大さじ1
・お好みの油…大さじ1

(合わせ調味料)
★酒 …大さじ1
★砂糖…大さじ1
★醤油…大さじ1と1/2


 

【作り方】
1.ピーマンは種を取り、ひと口大の乱切りにする。

鶏肉は大きめのひと口大に切り、塩、こしょう、カレー粉、片栗粉を揉み込む。

 

2.フライパンに油を敷いて中火で熱し、鶏肉を皮目から並べ入れて両面こんがりと焼く。

 

3.火が通ったらピーマンを加えてサッと炒める。

全体に油が回ったら、合わせて置いた★を加え、強火で煮絡めて火を止める。


4.白いりごまを振りかけたら、

スパイシー✨鶏もも肉とピーマンの甘辛カレー炒めの完成チュー音譜

ピーマンの他に、ナスや玉ねぎ、いんげんで作ってもおいしいですよ音譜

 

2品目 ツナ缶でにんじんしりしり

<材料>にんじん  ツナ缶   卵   めんつゆ 

 

\おすすめポイント/

・沖縄の郷土料理「にんじんしりしり」のツナ入りレシピですビックリマーク

冷めてもおいしいのでお弁当にピッタリ✨

 

・ツナ缶の油を使ってにんじんを炒めてからツナとめんつゆ、卵を加えて炒めるだけ!

手軽な材料でチャチャッと作れるので朝ご飯にもおすすめ👍

 

・ご飯にもパンにも合いますビックリマークマヨネーズと和えてサンドイッチにしてもおいしい音譜

 

・日持ちのめやすは、冷蔵庫で2〜3日

 

 

3品目 こんにゃくと人参ちくわのきんぴら

<材料>こんにゃく  にんじん   ちくわ 醤油 みりん  ごま油 白いりごま 鷹の爪 

 

\おすすめポイント/

・しっかり煮詰め汁気を飛ばすと、お弁当に入れても汁もれしません。

・鷹の爪を入れてピリ辛にすると、冷蔵庫で4〜5日持ちますビックリマーク

 

!お弁当汁もれ心配なとき😵💦

おかずカップの下にかつお節とろろ昆布を敷いておくと、

汁気を吸ってくれるので安心です🥰

 

これで明日のお弁当のおかずは確保できたぞ😁

晩ごはんのカレーとサラダも一緒に作ったので、ちょっとのんびりしよ〜っと😙

 

最後まで読んでくださり ありがとうございます❣️

今日も一日お疲れ様でした✨

 

応援していただけるとうれしいですビックリマーク

「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします😊

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

レシピブログに参加中