ご訪問ありがとうございます

 こんばんは!本日2回目の更新ですビックリマークニコニコ

 

今日は実家の母から、お呼びがかかったので、

お昼はみんなでスシローに行きました。

 

久しぶりの回転寿司で娘っち大喜び口笛爆  笑

最近は2人とも、私より食べます…ニヤニヤ

 

バアバもびっくりしてました〜滝汗あせる

 

なので、晩ごはんは洋食がイイな〜と思って、

クリームシチューにしましたラブラブデレデレ

 

 

バターや市販のルーは使わずに、

オリーブオイルと小麦粉でとろみを作っているので、

ヘルシーなシチューですデレデレビックリマーク

 

市販のシチューの素(ルー)を使わなくても、

クリーミーなおいしいシチューが、

できちゃいますよ口笛


それではレシピですビックリマーク

シチューの素不要!(゚∀゚)

ヘルシーな豆乳の

ホワイトシチュー♪
<材料 4人分>

じゃがいも       …中2個
       たまねぎ          …大1個       

にんじん          …小1本

 鶏肉    …1枚(300g)

(もも肉またはムネ肉)

オリーブオイル…大さじ1

(サラダ油でも)
小麦粉…大さじ2強(20g)
豆乳(牛乳)  …300mL
水         …200mL
コンソメ           …2個
塩・こしょう       …適量


 

今回はしめじ(100g)とコーン(100g)も入れました。

<作り方>
① 野菜をすべて角切1.5cm角に切ります。
鶏肉を食べやすい大きさに切ります。

② 鍋にオリーブオイルを敷いて、鶏肉と野菜を、

塩・こしょうをしてよく炒めます。

 


 

 

※ここでお肉と野菜に軽く塩味を付けます!

 

③ 玉ねぎが透明になったら、

しめじとコーンも入れて炒めます。

 

 

④ 全体に油が回ったら火を止めて、

小麦粉を振り入れて、火にかけずにまぜ合わせます

※こうすると小麦粉がダマになりません。




⑤ 全体に小麦粉がなじんだら、水を入れて軽くまぜます。
コンソメを入れて、再び火にかけ、とろみがつくまでまぜます。

 

 

⑥ 煮立ってきてとろみがついたら、豆乳を入れて

弱火にして6〜8分コトコト煮込みます。

※豆乳を入れたら、沸騰させないようにしてください。

煮込む火が強いと、分離してしまいます。



 

⑦ 塩・こしょうで味を整えます。
器に盛り付け、あればブロッコリーをのせます。

盛り付けました〜ビックリマークこんな感じ〜ニコニコ



 

優しい味わいで、とってもクリーミ〜ラブラブ

野菜の旨味や甘さが溶け込んでいて、

とってもおいしいデレデレ

 

※もし乳製品のコクが欲しいときは、

粉チーズをかけてもおいしいですラブラブ

 

〜アレンジ〜

★残ったシチューは、オムライスにかけたり、

パスタソースにしてもビックリマークウインク

★ドリアやグラタンにリメイクしてもラブラブ

今晩は

星クリームシチュー

星パンドミとレーズンくるみパン

星アボカドとちくわの

クリームチーズポン酢和え

星大根の皮のきんぴら

星みかんを食べました。

 

 

ごちそうさまでしたビックリマークニコニコ

 

 

またやってしまった…。

次女、明日校外学習でお弁当持ちって…滝汗

 

さっき時間割を揃えていたら発覚ビックリマーク

 

前に私もお便りをもらっていたけれど、

すっかり忘れてました〜ニヤニヤ

 

どうしよう〜あせる

あるものでなんとかするしかない〜ニヤニヤ

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今日も1日お疲れ様でしたキラキラお休みなさ〜いzzz

 

応援していただけるとうれしいですビックリマーク

「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いしますニコニコ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 


レシピブログに参加中♪