ご訪問ありがとうございます

 おはようございます!ニコニコ

 

今朝は昨日に引き続き大根餅を作りました〜ビックリマーク

 

昨日大根餅をおやつで食べた娘っち、

「もっと食べたい〜ビックリマークぶーイヒ」って、

 

それを聞いた夫も

「おとうちゃんも食べたい〜ビックリマークニヤニヤ」って、

 

なので今朝は、

具材をたっぷり入れた、

おかず、おつまみバージョン

を作りましたビックリマークウインク

 

もちっと(*´ω`*)♡

ベーコンチーズ大根餅♪





大根の大量消費におすすめですビックリマーク

 

↑頂き物の大根さん

 

今日は大根一本使って、

2種類の大根餅を作ましたビックリマーク



 

作り方はとっても簡単ビックリマーク

 

すりおろした大根に、材料をすべて入れてまぜ、

後はフライパンで焼くだけ!

 

冷めてもおいしいので、多めに作って冷凍保存し、

お弁当のおかずにするのもおすすめですウインク

それではレシピですビックリマーク

もちっと(*´ω`*)♡

ベーコンチーズ大根餅♪

<材料 2人分>
   大根     …1/2本(正味400g)

※皮をむいた状態で!
ベーコン         …2枚
長ネギ        …1/2本

あれば大根     …適量
ピザ用チーズ     …40g
片栗粉      …大さじ4

薄力粉     …大さじ4

※粉類は片栗粉大さじ8

(または薄力粉のみ)でも!    
鶏ガラスープの素…小さじ1

こしょう…適量

ごま油…大さじ1


 

<作り方>
① 大根はすりおろし、ザルに移して水分を切ります。

※フードプロセッサーでガーッとやっても!

 

手でギューギュー絞らなくて大丈夫です。
水分が少~し残る位でビックリマーク

 

 

② ベーコンは短冊切りに、

長ネギと大根の葉はみじん切りにします。    

③ボウルにごま油以外の材料をすべて入れ、

良くまぜ、10等分にして丸く形作ります。

 

 

 

※もし柔らか過ぎて、丸められないときは、

片栗粉を足してください。または、スプーンで、

すくってフライパンに落としてもOKです。



③ フライパンにごま油を中火で熱し、

大根餅を並べて2〜3分焼きます。

 

焼き色がついたら裏返し、弱火で3分ほど焼きます。

 

   
 

④ 全体に焼き色がついたら火を止め、

器に盛りつけます。



盛り付けました!こんな感じ〜ビックリマーク口笛


もっちもちで、旨味たっぷりな大根餅の完成ですラブラブ

 

しっかり味がついているので、そのままでもおいしいですが、

ポン酢やマヨネーズで味変するのもおすすめですビックリマークニコニコ

〜アレンジ〜
★長ネギの代わりに玉ねぎやでもおいしく作れますビックリマーク

★ベーコンの代わりに、

カニカマやちくわで作るのもおいしいですラブラブ

 

もちっと(*^^*)♡

カニカマちくわチーズ大根餅♪

※その他の材料と、作り方は、ベーコンチーズ大根餅と同じです。

 

カニカマは4本、ちくわは2本入れました。

 


 



今朝は、

星ベーコンチーズ大根餅

星カニカマちくわチーズ大根餅

星 紅白なます

星りんごとみかん を食べました。

 

ごちそうさまでしたビックリマークニコニコ

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

それでは今日も一日元気にお過ごしくださいね音譜

 

今日はとってもイイお天気なので、大掃除日和ですねビックリマーク

でもこういう日は、お出かけしたくなっちゃいます〜口笛

 

これから買い出しに行って、

その後どうしようかな〜はてなマークぶー

 

応援していただけるとうれしいですビックリマーク

「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いしますニコニコ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 


レシピブログに参加中♪