ご訪問ありがとうございます

 こんばんは!本日2回目の更新ですニコニコ

 

今日はこちらは肌寒い一日でした〜。

夕食は鍋物がいいな〜と思って、

買い物に行こうと思っていたら、

まさかの雨〜笑い泣き

 

自転車でカッパを着て行くのも面倒なので、

家にあるもので何とかすることにしました。

 

今のところ、

まだ家族から苦情は出ていないので…ニヤニヤ

 

さつまいもを使った料理やおやつを

ちょこちょこ作っています!

 

さつまいもニガテな方、ゴメンなさ〜い(_ _;)あせる

まだ続きますビックリマーク

 

今日はご飯に合うさつまいもを使った和惣菜

作り置きレシピご紹介します。

 

節約食材の代表選手豚ひき肉を使います!

普段からお値打ち価格の豚ひき肉ですが、

私は半額品に出会うと迷わずカゴへイヒ

冷凍庫に常備していますビックリマーク 

 

そんな豚ひき肉とさつまいもを使って、

さつまいものそぼろあん

作りました〜ウインク

ホクホクのさつまいもに、

甘辛味のそぼろあんが絡んで、

ご飯がすすむますよ〜デレデレ

 

ちょっと多めに作り置きしておくと、

翌日の朝ご飯やお弁当にも回せるので便利〜ビックリマーク

 

今回もさつまいもは電子レンジであらかじめ

柔らかくしてから加えるので、時短でできます

 

それではレシピですビックリマーク

ご飯がすすむ〜!(*´艸`*)♡

さつまいもの甘辛そぼろあん

<材料 3〜4人分>

さつまいも  …中2本(400g)

豚ひき肉       …200g

ごま油(サラダ油)…小さじ1強

水         …200mL

  ★料理酒  …大さじ1と1/2〜2  

★みりん  …大さじ1と1/2〜2

★しょうゆ …大さじ1と1/2〜2

★砂糖      …小さじ1〜2

※さつまいもの甘さにもよりますので、

お好みで調節してくだい。

 片栗粉        …大さじ1 

水          …大さじ1

お好みで、生姜のしぼり汁大さじ1/2

 

<作り方>

①さつまいもは2cm大の乱切りにします。

 

②切ったさつまいもをサッと水にさらし、ザルにあげます。

③さつまいもを耐熱容器に入れ、

皿でフタ(ふんわりラップ)をして、

600Wの電子レンジで5分加熱します。

(ちょっと硬さが残っているくらいでOKです!)

④フライパンにごま油(サラダ油)を中火で熱し、

水気を切ったさつまいもを並べて、

うっすら焼き色がつくまで焼きます。

⑤豚ひき肉を入れて、色が変わるまで炒めます。

⑥水と★の調味料をすべて入れ、

時々ヘラでまぜながらフタをして5〜6分煮ます。

※煮詰まり過ぎた場合は水を足してください。

⑥水で溶いた片栗粉を回し入れ、とろみが付いたら

火からおろします。

(最後にお好みで、生姜のしぼり汁大さじ1/2を入れても!)

 

アレンジ〜

★かぼちゃやじゃがいもで作ってもおいしいですラブラブ

 

★冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったり〜ウインク

お弁当に入れる場合は電子レンジにかけて、

水分を飛ばすとイイですよ!

 

これで明日の朝食とお弁当のおかずは一品決まったービックリマークニヤリ

後は何にしようかな…??

 

なかなか決まらないときは、

家族にリクエストしてもらって決めていますニコ

 

それでは〜今日はこれにてバイバイ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日も一日おつかれさまでした星

 

応援していただけるとうれしいですビックリマーク

「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いしますニコニコ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 


レシピブログに参加中♪