産後の肩こりが辛い人は〇〇が弱い人 | そろそろ赤ちゃんを授かりたい方へ♡妊娠力がアップするココロとカラダを手に入れる方法/大阪/妊活セッション・妊活ヨガ

そろそろ赤ちゃんを授かりたい方へ♡妊娠力がアップするココロとカラダを手に入れる方法/大阪/妊活セッション・妊活ヨガ

妊活を頑張っているけどなかなか子宝に恵まれない方、不妊治療をしているけど授かれない方、妊活に疲れた方、、、妊娠するためのココロとカラダの整え方をヨガやセッションを通じてお伝えしています。あなたも元気な赤ちゃんと出会えるよう、授かりやすい体をつくりませんか?

 

~ 募集中のレッスン ~
6/2(土)イベントレッスン
>> 「骨盤セルフケアレッスン」 1日3分のスキマ時間でできる簡単エクササイズ

◆リラックスしたい、ヨガをしたい、しなやかな体を手に入れたい方向け
>>パーソナルヨガレッスン【詳細】

◆骨盤のゆがみをなおしたい、産後の体型を戻したい、自分でできるセルフケアを知りたい方向け
>>パーソナル骨盤セルフケアレッスン詳細

 

チョコが好きなので

たまに買うのですが、

 

いつものチョコを買って

食べてみたら

 

何かちがう。。

 

 

 

よく見たら

普通のチョコじゃなくて

チョコバナナ味でした。

 

 

いつものやつじゃなかった~

 

 

パッケージにバナナ感なさすぎて

まったく気付かず。

(もうちょっとちゃんと世間見よ)

 

 

 

チョコは好きだし

バナナも好きだけど、

 

チョコバナナ味は許すまじ!

という謎のこだわりです。

 

 

骨盤を整えると 

ココロもカラダも元気になる!

 

こんにちは!ヨガインストラクターのヒロミです。

 

 

抱っこや授乳をしていると

肩や腰の痛いという方も

いらっしゃると思うのです。

 

 

妊娠中に大きくなった

子宮を支える為に、

筋肉が伸びきって

しまっているため、

 

産後は筋力が低下しています。

 

 

 

骨盤は腹筋と背筋の

バランスで支えられていますが、

産後の伸びきった腹筋は

うまく機能してくれません。

 

 

なので、骨盤を

うまく支えられないという

状態なんですね。

 

 

もともと腹筋のある人は

ある程度支える力が

あるんですが、

 

腹筋が弱い人は

骨盤を支える力が弱いのです。

 

 

なので、腹筋が弱い人

産後伸びきった腹筋で

更に機能しなくなり、

 

骨盤をうまく支えることができない、

つまりからだを支えることが

できないので

 

肩や腰、背中など

あらゆるところに

負担がかかってしまい、

 

体の痛みやコリにつながる

というわけなんですね。

 

 

 

授乳や抱っこの姿勢って

背中を丸めたりして

どうしてもゆがみを

つくりやすい姿勢なので、

 

だれでも少なからず

ゆがみはあるものなのですが、

 

腹筋が弱い人は

肩こりや背中のコリといった

体の痛みが起こりやすいのです。

 

 

 

妊娠前から腹筋を

つけておくのはもちろん、

 

産後は腹筋を使い

筋力をつけて

体のコリや痛みを

解消していきましょう(^^♪

 

【 募集中レッスン 】
6/2(土) 11:00~12:00
早割 → 5/2(水)までのお申込  2,000円
お申込受付 → 5/27(土)〆切


「骨盤セルフケアレッスン」 1日3分のスキマ時間でできる簡単エクササイズ

 

無料メール講座 >

産前産後の骨盤

~知っておきたい7つのこと ~

 

切迫早産にならないために

安産であるために

肩こりや腰痛に悩まされないために

ぽっこりお腹をへこませるために

産前の体に戻すために

 

なぜ産前産後に

骨盤を整える必要が

あるのかを学べます!

 

知っておきたい

産前産後の骨盤の変化を

無料で公開中♡

 

産前産後の骨盤 ~知っておきたい7つのこと~ の購読申し込みはこちら