サムネイル
 

CONTENTS

▲ 【CONTENTS 1】イントロダクション、夫から見た「元気です」、「元気です」のその後


今日からまた、少しずつ活動再開していこうと思いまーすにっこり

よろしくお願いいたします!




今日は、入院グッズ回のラスト。


ぜひ!おすすめしたい入院準備リストをご紹介いたします。


近々、入院を予定されているフォロワーさんもいらっしゃいます。

少しでも何かのお役に立てれば幸いです。



最後に、ひるなまがいつもそばに置いていたグッズを紹介して締めくくります。





  おすすめリストはコチラです✨(掲載許可、いただいてます)








必要なものがコンパクトにまとまっていて、

かわいいイラスト、暖かな色使いで、


慌ただしい準備の中でも急かされず、落ち着けるのではと思いました。



おすすめ!

とても素敵なリストです!爆笑



持ち込みの可否が気になるものなどは、


病院に確認してみるとよいかなと思います。

あと、確認といえば、Wi-Fi🛜 ですね✨


QOLを左右しますよね。😅



個人的に、特に痒いところに手が届いていると思うところをピックアップします。




●ビニール袋(シャカシャカ音のしないタイプ)



意外と響くみたいです。


そもそも大部屋って、音が気になるんですよね。

ただでさえ、神経質になりがちな場所ですもんね・・・



ひるなまは、かつて入院時に

「スマホのタップ音がうるさい人がいて、爪なんかを大きな音でコツコツ当てるのよ。毎晩。めっちゃ気になる〜爆笑




と申しておりました。


勿論、人が入院する以上、生活音を0にはどうしても出来ません。

(普段の生活も同じですよね。)



それでも、ちょっとした気遣い次第では

あらぬトラブルや不要なストレスを予防できるかもしれませんよね!



●加湿器


病院内って、エアコンが完備されていて、ありがたい一方で乾燥してしまうんですよね。

加湿器は、乾燥が気になる方は特に!あるといいと思いますよ!




抗がん剤の副作用が皮膚、爪に及ぶケースでも、

QOLを考えるなら保湿が大切になります。



ひるなま入院の折には、持っていきました。


また、個室入院時には、家で使っている大容量のやつを持参しました!

(許可を得てから、ですね)




●2枚目

アイテムとは異なりますが、

制度面の話、やお金に関する大切なこと、歯科について


マジで! 大切なことばかり載っています。

ざっと目を通してチェックしておくといいと思いました。


ということで、「元気です🐰」に掲載の入院準備リストと共に、是非!是非!参考にしていただきたい内容となっておりますよ!



  ちなみに、リストは誰がつくったの?


ただいま紹介した入院準備リストは、


女性のがんに向き合うためのピアサポートを行なっている

無料会員制のSNS、一般社団法人「Peer Ring」(ピア・リング)の皆さんが作成されました。


↓リンクです。

https://peer-ring.com/



教えていただいたのが、メンバーのおひとり「ななぽよ」さんです。

https://twitter.com/poyo_oharu


ななぽよさんは、「Peer Ring」のメンバーで、リストを共同で作られたお一人です。しかも、

準備リストのイラストも担当されたイラストレーターさんです!


あのかわいいイラストですよ。すげえ。。。




現在通院している病院も、教えていただくなど、

このSNSに大変助けられ、お世話になったそうです。



以下は讀賣新聞さんに、

そのリストが紹介された時のななぽよさんのつぶやきです↓ 


 


ななぽよさんのXでは、

抗がん剤の副作用対策など多様な情報がかわいいイラストともに発信されていますよ。



ご興味お持ちの方、

「Peer Ring」さん、そしてななぽよさんのページに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


(今回のブログは、引用しての掲載の許可をいただいています。)





  ひるなまがいつもそばに置いていたもの



最後に

ひるなまニコニコがいつも病室の、手の届くところに置いていたものを紹介します。


それが、

ファンの皆さんからのおたよりです。








元はと言えば、




サムネイル

何か、お守りでも持っていくか? 

お守りがわりになりそうな、大切なものとか・・・


と声をかけたことがきっかけでした。



そこでひるなまニコニコ選んだのが、お手紙の束でした。



お手紙を傍にベッドサイドやテーブルに置き、元気な時は読んでいましたよ。


笑顔も声も

生き生きとしていました。




間違いなく、入院生活を送るための力をもらっていました。





ひるなまにお便りを書いていただいたファンの皆様、

改めまして本当にありがとうございました。








今回はここまでです。

次回からは、ひるなまの家族とカミングアウト編に移る予定です。


家族の問題を抱えている方が、「元気です」や私のブログを読んでくれていることを
ここ1年で知りました。


私がどこまで発信できるかわかりませんが、お付き合いいただけたら幸いです。



今日もお読みいただき、

ありがとうございましたにっこり



お知らせ


末期ガンでも元気です 38歳エロ漫画家、大腸ガンになる


ただいま絶賛発売中です!!



3/22現在、下記リンクAmazon、楽天ブックスから転売価格ではなく定価でお求めいただけます!


また、

お近くの本屋さんでも、予約や購入ができます! 


※転売価格ではないことをお確かめの上、ご購入いただきますよう、お願いします。


※取り扱い店舗や在庫により、発送時期が遅れる場合、送料がかかる場合もあります。お求めの際には必ずご確認ください。


この機会に、ぜひどうぞ!





では、失礼します。

 

 


※医療従事者の皆さん、いつもありがとうございます。

 

ひるなまの夫



サムネイル
 

続きは↓コチラ