顔面多発外傷に対する美容外科の役割 | ヒルズ美容ステーション

顔面多発外傷に対する美容外科の役割

今回は顔面多発外傷後の顔面の変形に対して、

 

私が行った美容外科治療について解説します。

 

実際の治療は1年半にわたって行っています。

 

 

患者様は2008年、当時34歳の時に、

 

北海道で仕事中に5階相当のビルから落下し、

 

両側前頭葉損傷、急性硬膜下血腫、前頭蓋底骨折、顔面多発骨折を受傷、

 

その他にも両側肺挫傷、出血性ショックなど認めたようです。

 

*ここでは他院で行われた詳細な手術は省略します*

 

それらに対し近医で頭蓋底形成などを行い、

 

術後経過中にはMRSAにも感染し大変だったようですが、

 

一命を取り留めました。

 

 

私のクリニックを受診されたのは、2014年患者様が39歳の時です。

 

顔面多発外傷 3DCT所見 頬骨骨折 鼻骨骨折

 

3DCT所見です。前頭部は広範囲にチタンメッシュで覆われています。

 

他院で頭蓋骨欠損、高次脳機能障害と診断されていました。

 

来院当時は、高次脳機能障害の影響か意思疎通は困難で、

 

クリニックでは暴れもしましたが、

 

私をふくめスタッフと本人の母親の協力もあり、

 

ゆっくり信頼関係を築いていけました。

 

それでは症例を供覧します。

 

顔面多発外傷

 

上記症状を認めます。

 

眼瞼下垂は外傷によるものと考えます。

 

また正面からのviewではわかりにくいと思いますが、

 

顔面多発外傷 CT所見

 

下からのviewとCT画像で確認すると、左顔面の陥没が目立ちます。

 

治療ですが、本来は眼窩・頬骨の骨切りを行いたいところでしたが、

 

高次脳機能障害や頭蓋底のこと、何より母親がリスクを伴うことは反対され、

 

せめて顔を綺麗にして欲しいということでしたので、

 

美容外科的に顔面の形態を整えていき、

 

さらに若返りも同時に行うことにしました。

 

とにかく少しでも前向きになってもらおうと、1年以上かけて手術を行いました。

 

 

まず右目の挙筋腱膜前転術と下眼瞼除皺術を行いました。

 

比較的損傷が軽度であった右顔面、特に眼瞼の治療を先に行い、

 

挙筋腱膜前転術

 

それにあわせ左眼瞼の治療を2回にわけて行いました。

 

特に左の眼瞼は頬骨・眼窩陥没もあり、

 

土台が不安定であり非常に難しい手術になりました。

 

眼瞼再建術 耳介軟骨移植術

 

まず下眼瞼を安定させるために耳介軟骨を用いて再建しました。

 

耳介軟骨は眼輪筋の下に移植し支持組織としました。

 

そして約1年あけて、

 

挙筋腱膜前転術とtransposition flapを併用し眉毛を挙上しました。

 

それでは最後にbefore & afterを確認します。

 

顔面多発外傷の再建

 

まだ左右対称とはいえませんが、整容的によくなりました。

 

私的にはあと少し左眼瞼の修正と、

 

何より頬骨の再建を行いたいところです。

 

 

 

 

私は二重や鼻の手術といった一般的な美容外科だけでなく、

 

決して元通りにはなりませんが、

 

顔面多発外傷後の顔面変形に対して、

 

少しでも整容的によくしようと、

 

日々メスをふるっています。

 

          丸山成一

 

※before &afterの画像についてのご注意

写真はあくまで参考画像であり、症例により効果や満足度は異なりますのでご了承下さい。

 

※リスク・副作用・合併症

内出血、腫脹、左右差、後戻り、浅い重瞼線、深い重瞼線、不整な重瞼線、瘢痕形成(傷跡が残る可能性があります)、自分が想像していた結果と異なるなどが考えられます。

 

内出血、腫脹、左右差、下眼瞼外反、下眼瞼陥凹、流涙(涙が流れない)、瘢痕形成(傷跡が残る可能性があります)、目尻側にドッグイヤー(傷跡の端が盛り上がる)、自分が想像していた結果と異なるなどが考えられます。

 

また軟骨採取部は耳介後面の傷、耳介の感覚鈍磨、疼痛、外耳道の変形などが考えられます。