昔のmixiゲームをスマホアプリで見つけたので | グランパンパースの線香花火ブルース

グランパンパースの線香花火ブルース

YOUTUBEで文化系トークと題してトーク動画や情報動画を公開中。2019年7月にいわゆる収益化ラインに到達しました。す。

 

グランパンパースです。

懐かしいmixiゲームを発見。

以前、少しだけやってたゲームです。

 

ふにゃもらけというゲームで、いわゆる私が好きな育成系ゲーム。

 

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.co.piisu.airfunya&hl=ja

リンクはアンドロイド版。ios版もありました☆

 

ふしぎな生き物ふにゃもらけ 【ペット育成ゲーム】

と書いてありましたね。

 

 

mixiは今や

超大ヒット作品…

というコトバでは足りないほどの超絶ヒットをブチかましている

まさにバケモノ級のゲーム、

モンスターストライク

すなわちモンストの会社というイメージですが。

 

元々は、SNSとしてFacebookよりも先に日本でも根付いてましたよね。

 

そしてモンストの大ヒットの何年か前にはこういうゲームも出していたわけですね。

 

地球で行き倒れになっていた、ふにゃもらけという生物を家に招いて。

 

くらげふにゃという、地球で商売をしてボロ儲けをしているらしい宇宙人が、

ふにゃもらけに、居候しているだけでは悪いだろう?

と言って。

 

「そうなのにゃ!」

みたいにやる気になるので。

 

ガンガン、バイトに行かせて金もうけをさせ、

うどんだけ食わせて適当に育て

不満を漏らしたりしたら撫でれば回復する単細胞生物なので

良いようにに使われている可哀想な宇宙人を育てるゲーム。

 

ひでえ紹介の仕方だ。

だが、間違ってはいませんのでwww

 

で、バイトをさせたり放置をしていると、

お腹が減ってきて、

あと汚れてしまうので。

両方のゲージが0になると、

このようになる。

 

動けなくなりますね。

ただ、バイトに行けるんだったら、自分で食事を作ったり、バイト代でモノを買いに行ったり、

お風呂に入ったりもできると思うのだが、決して自分からは行動をしないのが不思議である。

 

それと、たまごっちのように放置していても死ぬことはないのです。

だからクマトモに近いかな?

 

 

こちらはネコトモのほうに出てくるクマですけども。

はやく俺もネコトモがプレイしたいぜ☆

 

で、ふにゃもらけは

体型はあきらかにクマのぬいぐるみの体型である。

 

 

手の短さとかその辺がね。

あと、撫でたときの反応もそうでした。

 

このゲームの画期的なところは、

質問してくる内容に答えることにより、

ふにゃもらけの性格が変わっていくということですかね?

 

その性格も、mixi版では相当な量があったようですが。

スマホ版だと、どうなるのかな?

 

まあ、LINEたまごっちが一応、あと1週間で復活する予定なわけですが。

何気にここに来て、なつかしさで始めて見ました。

 

性格で、確かネガティブというのがあったので。

それに変えることが出来ると良いなあ

(何を目指してるんだよw)

 

すぐに飽きるかも知れないけどねw