笑いとダンス | らふらふ ~笑顔で呼び込む素敵な人生〜

らふらふ ~笑顔で呼び込む素敵な人生〜

ヒコハートラフタークラブから改名しました。
ラフターヨガ(笑いヨガ)ティーチャーとして、
フラクタル心理学アドバイザーとして、
いろいろな気付きや日常感じることを発信しています。



ラフターヨガを考案された

インドの医師、

マダン・カタリア先生。


カタリア先生は、
ラフターヨガ哲学の
基本的な要素として、

笑いの他に

歌、音楽、演劇(遊び)、ダンス

を挙げられています。



そして最近のPicomegu、


ダンスづいてます。



お友達からは、

「ダンスづく」って言葉、
初めて聞いた~(≧∇≦)

と大笑いされました。


はい、私もそんな言葉、
初めて使います(^_^;)



昨年末より、
とあるダンスに
誘われており、
今思うと
すでに前兆が
あったのでしょうね。


お正月休みには
お友達に誘われ、

夫君と共に、
ブラジル人のFさん主催、

コスプレパーティーに
出席してました(o^∀^o)

はい、踊りました。
夫君も私も。



そして昨日は、
日本古代の方達が
その昔踊っていた

「わの舞い」を
踊ってきました。


なかなか上手く
言えませんが、
なんか、

すごくいい…。


2歳と3歳の女の子も
一緒に踊りながら

キャッキャッと
はしゃいで
楽しむ様子に


みんなも笑顔(*^o^*)


あれ、ダンスって


オモシロイやん…(^_^)



小さい頃から
かなりの運動オンチで

成績は体育が
一番足引っ張ってた
Picomegu。



上手く踊る、とか
かっこよく、とか
みんなみるしぃ、とか



そんなのを全く
気にすることなく

ありのまま
ただ楽しんで
表現することの喜び。


この年になって
ようやく
少しはわかるように
なった気がします。



あ、またまた一つ、
「ダンスづいてる」
を思い出しました♪



ご近所の仲良しさん仲間と
今度カラオケに
行くんだった!(^O^)

はい、もちろん
ここでも…

歌いながらも
踊りますよん♪

いえ~い(o^∀^o)



そういえばたしか

「今度のお店、
衣装借してくれるって~♪」

とか
言ってたような…。



ん?もしかして
最近のPicomegu、

ダンスづいてる、
というより

「コスプレづいてる」
の方か?!