いつも、アクセス本当にありがとううございます。
特にウィノータデッキが読まれてるので
新デッキは、ボロスカラーで
あえてのノーウィノータですw
デッキリストはこちら
4枚積みカード6種
天界の語り部④ 光輝王の野心家④ 正義の戦乙女④
尊い戦歌い④ 刃の歴史家④ スカルドの決戦④
4枚積みカード9種
メイン
無私の救助犬③ 熱烈な勇者③ 義賊③
影槍① スカイクレイブの大槌① エンバレスの宝剣①
サイドカード
砕骨の巨人③ スカイクレイブの亡霊③
精鋭呪文縛り③ スカイクレイブの大槌②
影槍② エンバレスの宝剣②
サイドにもあえてウィノータいれないw
親でもウィノータに殺されたのか()
後釜になるのはコイツ(置物)
4枚ドローと+1カウンター
ばら撒きが弱いわけない。
ウィノータと違ってカブっても平気。
基本アグロで殴るデッキだけど
クレリックが軸。
ローグの後はクレリックの時代w
ローテ後も強化が期待できるデッキ。
武器3種類は、優劣えらべなかったw
影槍と宝剣の後釜は大槌かな。
ライフゲインしたいデッキだから、影槍が1番相性いいかな。
尊い戦歌いは、二段攻撃だと
2回誘発するので、パワーあげてなぐりたい。
除去とかもう少しバランス調整すれば、ミシックでも戦えそう←
自分はデッキを組むとき60枚デッキで土地24枚
呪文36枚のうちデッキコンセプトにしたいカード
6種×4枚=24枚が背骨。
残りの12枚とサイドカード15枚は
それぞれ3枚積み(4+5)の対策カード9種類。
このシステムでBo3デッキが何色でもいくらでもつくれる←
基本4枚積みのカードは、サイドボーディングでも固定。
この24枚が目的が特化したカードなら
残りの9種は万能カード多め。
4枚積みカードが万能型のカードなら
サイドカードは特化カード多めにする。