*************************

●つぶつぶ料理体感会●
まずは、食べてみたいあなたへ♪

2月2日(金)、3日(土)10:30~12:00

3月4(日)、5日(月)10:30~12:00

https://www.tubutubu-seminar.jp/mother/2017/12/post-29.php

 


■未来食セミナーscene1
「こんなにシンプルでいいんだ!」
食への不安と疑問がとける一日☆彡
つぶつぶ料理のランチ&ディナー付

2月10(土)、3月11日(日)、4月14日(土)
10:00~19:30
https://www.tubutubu-seminar.jp/mother/2017/12/post-29.php

 

■未来食セミナーscene1って何?

つぶつぶ公式HP
https://www.tubutubu-seminar.jp/contents/seminar/scene1/
************************************

 

「市販のカレールーが

 よくないって、 

 情報だけはあったんです。」

 

 

「こういう安心で、 

 おいしいカレーが

 知りたかったんです!!」

 

雪の中、岐阜からきてくださった

Kさん、とっても感動してくださいました。

 

 

玄米粉の甘酒カレーWITH車麩カツ

レッスンしました♪

 

 

 

人と地球の自然治癒力を高めるつぶつぶナース

 

フウ未来生活研究所

つぶつぶ公認講師

つぶつぶマザーの山田博子です。

 

 

昨日は、彦根も雪が結構降っていました。

 

そんな雪の中、

電車で岐阜からお越し下しました。

 

 

岐阜も、意外と彦根と近いんですね。

Kさんのお住まいの垂井町は、

米原から少し行ったところ。

 

あら、滋賀県内の大津よりも近い。

 

 

「昔、遊園地があったんですよね、、

そのあたり。」

 

 

「そうそう、メナードランド」

 

 

「あ!!メナードランドだ!

 小さいとき行った覚えがあります♪」

 

 

なんて、盛り上がっておりました。

 

 

 

Kさん、市販のカレールーは、
カラダに良くないという情報を
どなたからか、お聞きになっていたそう。
 
 
でも、じゃあ、
子供も家族もみんなが
大好きなカレー、
どんなのを食べたらいいの??
 
探しておられたそうです。
 
 
今日、レッスンした
玄米粉の甘酒カレーは、
・玄米粉
・菜種油
・ごま油
・自然海
・甘酒などを使う、
植物性100%カレー。
 
 
今回は、ボリュームアップのコツとして、
車麩カツのトッピングもしましたよ♪
 
 
「これ、醤油煮の段階でも
 十分おいしいですね~。」
 
 
そんな風に言っていただけました。
 
 
車麩って、醤油煮でもおいしいんですけど、
カツにする、さらにボリュームアップ。
 
醤油にも、カツも
お弁当に重宝します。
 
 
今回は、
カツカレー風になって、、、、
 
ガツンと食べたい
男性にも受ける
ベジカレーの
仕上がりになりました。
 
って、女子ももちろん、
おいしいんです。
 
サクッと食べたら、
醤油のしみた車麩が
柔らかくて、おいしい!!
 
 
油は、菜種油、ごま油ですから、
胃もたれなし、
お皿洗いも楽々。
 
先日の乳腺炎の話でもありましたが、、、
動物性の油は、常温で固形。
 
なので、お皿についた油を落とすには、
洗剤が必要です。
 
 
菜種油、ごま油を使う
玄米粉の甘酒カレーは、
お湯とへちまたわしで汚れが落ちます。
 
だから、手荒れなし。
 
 
おいしいうえに
手にも内臓にも優しい、
伝統製法でつくられた
菜種油・ごま油最高です♪
 
 
雑穀の甘酒のコク&栄養もばっちりですから、
美肌効果も期待できますね♪
 

 

 
Kさん、人参とキヌアのスープや
野菜の味噌マリネも気に入ってくださいましたよ♪
 
 
雪の中、
お越しくださり、ありがとうございました。
 
同じレッスンは、次回は、3月24日(土)です。
先行予約いただいており、残席5名様です。
 
土日、レッスンは、貴重な機会となっております。
気になる方は、どうぞお早目のご予約を

ベジカレーなのにコクがある☆玄米粉の甘酒カレーWITH車麩カツ【土曜】

2018/03/24 (土) 10:40〜12:40

 

 

食から、イキイキ元気で、

明るく豊かな生活ができる「私」

になりたい方の近道は、

未来食セミナーscene1です。

 

 

 

2月10日(土)開催します♪

 

■未来食セミナーscene1
「こんなにシンプルでいいんだ!」
食への不安と疑問がとける一日☆彡
つぶつぶ料理のランチ&ディナー付

2月10(土)、3月11日(日)、4月14日(土)
10:00~19:30

交流会ディナーには、

ご家族参加もできます。

(別料金)

○1才までの赤ちゃんは、同伴できます。
https://www.tubutubu-seminar.jp/mother/2017/12/post-29.php

 

■未来食セミナーscene1って何?

つぶつぶ公式HP
https://www.tubutubu-seminar.jp/contents/seminar/scene1/


詳しくは、こちらから↓↓↓

山田博子 | 体と心が喜ぶ未来食セミナー公式サイト

 



今日も最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。

 
 
 
【つぶつぶ料理体感会】

セミナーやお料理教室行ってみたいけど、

まずは食べてみたい方、

料理教室に行ったけど、未来食セミナーのこともっと知りたいな、、という方、

ぜひ、体感会にいらしてください。

 

 

☑つぶつぶ料理ってなに?
☑未来食セミナーシーン1ってどんなことがわかるの?
☑つぶつぶ料理を食べていたらどんな変化があるの?
☑つぶつぶ料理って、おいしいの?
知りたい方、つぶつぶ料理のおいしさを体感してみたいという方は、、、
次回の体感会は、2月2日(金)3日(土)です。
お申し込みはコチラから↓↓↓
 
 
 

↓↓↓以下体感会&レッスン、セミナー予定です。

☆まずは、食べてみたい方へ☆彡

●つぶつぶ料理体感会

食のヒントが盛りだくさん

◎6種類の雑穀の料理の試食

◎ミニ講義「つぶつぶとは?」

◎講師の体験談ほか

2月2日(金)、3日(土)

10:30~12:00

参加費3,000円

 

お申し込みの際に、お得なプレゼントがもらえるコードは、

NO.130014

詳しいご案内はこちらをクリック↓↓↓

https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_yamada/

 

1~2月のレッスン受付中です♪ 

【本日23:59締め切り】

1/29 (月) 11:00〜13:00

予約締切2018/01/27 (土) 23:59

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/8769

 

同日午後は、高キビチョコ風プチパイ

【お土産付き・期間限定】

もらってうれしい♪食べておいしい♪高キビチョコ風プチパイ

1/29 (月) 14:00〜16:00

予約締切2018/01/27 (土) 23:59

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/8793

 

■【初めての方限定お得なレッスン】
簡単スープレッスン&つぶつぶ基本講座(無料レシピ付き)
 

2018/02/14 (水) 11:00〜12:30

予約締切2018/02/12 (月) 23:59

3,500円(下記WEBからのお申込みで、3,000円)

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/8876
 

【楽チンスイーツクラス2】

*木の実の雑穀パイ、フルーツタルトをマスターしたい方は、基礎編のクッキー&クラッカーを受講されると、応用編がスムーズですよ♪

雑穀の粉で作るサクサクのクッキー&クラッカー♪90分

2018/01/31 (水) 11:00〜12:30

予約締切2018/01/29 (月) 23:59

料金3500円(税込)

 

 【楽チンスイーツクラス1】

甘酒パンケーキ&甘酒ドーナツ(90分 )

2018/02/14 (水) 13:30〜15:00

予約締切2018/02/12 (月) 23:59

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/8879

 

そのほか、高キビボロネーゼ(トマトパスタ)、もちキビの柳川風鍋、みそ土手鍋&甘酒キムチ、高キビチョコ風ミニパイなどのレッスンやっています。

 


詳細は、こちらから↓↓↓

ひだまりレッスン予定

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45

 

 

レッスンには、

彦根市、米原市、長浜市、近江八幡市、東近江市、大津市、守山市、草津市、栗東町、日野町、

から来て下さっています♪

 

 大阪府、京都府、福井県、岐阜県、兵庫県、愛知県、奈良県の他、山梨、青森、福岡など遠方からも来て下さっています♪ 

ありがとうございます!

 

 

【つぶつぶ雑穀料理ひだまり】

彦根駅(新快速が停まります。)から、徒歩11分。

彦根インターから、車で5~10分。

わかりやすい、行きやすいと好評の立地。

 

つぶつぶ雑穀料理ひだまりへの行き方

http://ameblo.jp/hikko0622/entry-12260819045.html

 

 

あふれる食の情報から自由になって、

本当においしい食といのちの関係がわかる!

 

イチオシのセミナーは、

*********************************************

「未来食セミナーscene1」

山田博子講師の未来食セミナーscene1は、1月20日(土)10:00~19:30

2月10日(土)10:00〜19:30

*********************************************

お申し込みの際に、お得なプレゼントがもらえるコードは、

NO.130014

 

このプレゼントコードは、「つぶつぶ」の会員登録や、体感会のお申し込みの時にも使えます。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

つぶつぶ雑穀料理ひだまり

レッスン予定とお申込

(無料メルマガもこちらから、教室をお気に入り登録してください)

↓↓↓

https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/45

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*