ダイエットしようと思って、油を抜いた食事をしたことありませんか?
揚げ物はとらないで、ソテーばっかり。
肉もたべなくて、鳥のササミくらいはOK.
私が、若いころ、そんな生活していたら、
肌が乾燥して、唇もパサパサになりました。
それが、今は、化粧水や乳液つけなくても、つるつるに♪
そんなツル肌になるスイーツのレッスン、開催しましたよ。
人と自然治癒力を取り戻すナース
つぶつぶ料理コーチの山田ひろこです。
動物性の油は、血管内壁に泥のようにたまりやすいのは、よくご存じですよね。
その状態が進むと、高血圧、脳内出血、心筋梗塞の原因になります。
でも、油って、美容のためにも必要なんです。
6年前から、雑穀と野菜が中心の穀物菜食生活していますが、パサパサにならないのは、植物性の油をとっているから。
植物性の油をとっていると、体に溜まった動物性の油がクレンジングされるから、カラダもスッキリ。
今日は、ナッツの油がたっぷりとれる、「木の実の雑穀パイ」レッスンでしたよ♪
私、小さい時から、アーモンドやカシューナッツ・クルミが大好きでした。
木の実の雑穀パイは、カリッとナッツ盛りだくさん。
米飴をからめるとツヤツヤで、高級感アップ♪
サクサクの高キビ粉のパイの上に、サツマイモのクリームのしっとりクリームに、ナッツたっぷり!!
「あ~!」
思わずため息が出てしまう、パイなんです(笑)
次回の木の実の雑穀パイのレッスンは、下記のとおりです。
■9/21 (木) 13:30〜15:30 木の実の雑穀パイ【スイーツ応用】
(雑穀粉のクッキーまたは未来食セミナーscene2受講済みの方)
■10/5 (木) 10:30〜14:00
【スイーツ基礎+応用】木の実の雑穀パイ1DAYレッスン
秋は、ほくほくのカボチャと雑穀甘酒を使ったカボチャスフレや、巨峰のタルト、アップルカスタードパイもおいしいですね♪
ノンシュガー、ノンバターの上に、赤ちゃんも一緒にたべられる、美肌になるスイーツレッスンやっています♪
詳しくは、つぶつぶ料理教室のポータルサイトから、ご覧くださいね。
以下、つぶつぶ料理教室の日程とお知らせです!
↓↓↓
レッスンには、
彦根市、米原市、長浜市、近江八幡市、東近江市、大津市、守山市、栗東町、
から来て下さっています♪
兵庫県、大阪府の他、青森、福岡など遠方からも来て下さっています♪
ありがとうございます!
【つぶつぶ雑穀料理ひだまり】
彦根駅(新快速が停まります。)から、徒歩11分。
彦根インターから、車で5~6分。
わかりやすい!行きやすいと好評の立地。
つぶつぶ雑穀料理ひだまりへの行き方
http://ameblo.jp/hikko0622/entry-12260819045.html
あふれる食の情報から自由になって、
本当においしい食といのちの関係がわかる!
イチオシのセミナーは、「未来食セミナーscene1」
コチラ↓↓↓

滋賀彦根での開催は、9/30(土)つぶつぶマザー大森かおりさん講師。
つぶつぶ料理体感会は、10/15,10/28。
お申し込みの際に、お得なプレゼントがもらえるコードは、
NO.130014
このプレゼントコードは、「つぶつぶ」の会員登録や、体感会のお申し込みの時にも使えます。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
つぶつぶ雑穀料理ひだまり
レッスン予定とお申込
(無料メルマガもこちらから、教室をお気に入り登録してください)
↓↓↓
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/45
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-