潜在意識と仲良くなって、叶えてく♪ -2ページ目

潜在意識と仲良くなって、叶えてく♪

潜在意識や脳の仕組みを使って、望む人生を意図的に叶えていく♪引き寄せの法則で恋愛も仕事も人間関係もお金も沢山のHappyを引き寄せちゃおう♪

潜在意識、脳の仕組みなどを活用しながら

 楽しく実践しているまゆです

 

訪問、いいね!、読者登録ありがとうございます

提供中のメニュー

・イルカのセラピーカードからのメッセージ

詳細はこちら

 

・天然石モチーフのカードリーディング

クリスタルカードからのメッセージ


このブログを始めたばかりのブログ記事を読みたくなって読み返してみました。


自分で読んでても今の自分より読みやすい文章を書いてました泣き笑い


その中から、本の紹介をしていた部分を抜粋して、ご紹介ニコニコ


天使の声があなたに幸運を運びます

著:スピリチュアルカウンセラー高津理絵さん


神様の使いとして、メッセージを天使が運んでくれている。って事が書かれていました。

生まれた時から、天使は必ず一緒にいてくれているんだそうですピンク薔薇
素敵ですよね


道に迷った時には、そっちじゃないよ。こっちだよクローバー
 
とメッセージを送ってくれているそうですが
 
周りのアドバイスが聞けないくらい素直な気持ちになれない時、
イライラしてたり文句ばっかりな時ってありますよねショボーン

そんな時は、メッセージを持った天使が
同じメッセージを持ったまま、いつ受け取ってくれるのか待っているんだそうですジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン

せっかく幸せへの道へ導こうとしているのに
不運・不幸ばかり嘆いているとメッセージがどんどん聞こえなくなってしまうらしいアセアセ

そして負の連鎖が始まって、嫌な事が続いてしまうという...

天使からのメッセージっていうと、声が聞こえるのか?って思っちゃいますが

そんな人も居るでしょうけど、私なりの解釈ですが

ふと思った『ちょっと本屋寄ってみようかな』『いつも行かないコーナーへ行ってみようかな』
『○○ちゃんに久しぶりに連絡してみようかな』が天使からのメッセージなんだと思います。

頭の中に、ふと出てきた思いというか、ひらめきというか。

そして、ありがとうと言ったり、電車やバスで席を譲ったり、
エレベーターで開くボタンを押して他の人を先に通してあげたり、

良い事をしていると、自分の傍にいてくれている天使だけじゃなく他の天使も

「この人の傍にいると、にこにこしていて気持ち良いの」
って感じで集まってくれたりもするみたいですよ音符



ぜひぜひ色んな方に読んでもらいたい一冊ですピンク音符









の「世界は自分で創る」を読んでいますニコニコ


Happyちゃんのブログやこの本を読んで

実践してみたけど変わらなかった…ショボーン

という人もいるんじゃないかと思いますアセアセ


あの人ウソを書いてるんじゃないか?

そう思って読むのをやめたり、アンチになったりした人もいるんじゃないかと思います。


でも、Happyちゃんのあのブログは真実。

それは、あの当時、ワークショップ一期生としてアドバイスもらったり近い距離で見せてもらってたから分かります。


Happyちゃんがブログを立ち上げてから、あのスピードで


色んな夢を叶えていけたのは、

ブログを始める前には、もう土台となる自己受容ができていたからだと思います。


改めて本を読み返してみたら、そのことも書いてありましたびっくり気づいてなかった笑


7日目の引き寄せブログ日記の中に

自分と向き合って、何が好きでどうなりたいかを意識して生きてきた

という事が書いてありました。


今は、その当時のブログを閉めてしまってて

ヒカルランドから出てる本でしか読めなくなってますが


下3まだ出てるの知らなかった




これだけ情報が簡単に手に入り

色んな人の発信が読めると


自分のやりたい事が、ただの憧れるなーというものと実現させたいものと

混ざってしまって何がやりたいか分からなくなるって人も多いんじゃないかと思いますアセアセ


何年も前に仲良くしてた方が(今は疎遠になってますが、SNSは繋がったままなので何をされてるのかは分かる関係)


ハワイ移住が夢でそこでの暮らしを考えるとワクワクしかないキラキラ


ちょうど私がキャンドルスクールを開こうと

開く時に最低限かかる必要経費や


運営していく為には、何人を1レッスンで呼んで1日何レッスンする必要があるのか?など


かかる金額を計算して






テーマ:

潜在意識、脳の仕組みなどを活用しながら

 楽しく実践しているまゆです

 

訪問、いいね!、読者登録ありがとうございます

提供中のメニュー

・イルカのセラピーカードからのメッセージ

詳細はこちら

 

・天然石モチーフのカードリーディング

クリスタルカードからのメッセージ

先日、久しぶりに友人達とご飯に行きました音符


そこで、今度一年生になる子供が居る友達がいたのでランドセルの話になったんですが


友達の会社の人のお子さん(私からは接点が全くない遠い関係泣き笑い)が一年生になる時


お子さんは希望の色があったのに

最終的にランドセルの色を決めたのはお父さんだったらしいんです無気力なぜ…


しかもお子さんは、女の子

何色を選んだのかは聞いてないけど


お父さんが選ぶ色と小さな女の子が選ぶ色では、近い色ではない気がしますよねアセアセ


薄いピンクとラベンダーくらいなら、まだ学年上がってから、こっちも良いね音符

になるかもしれないけど。


その話を聞いた私たちは、えー!!!!なんでお父さんがガーン

としか口から出てこなかったほどのでした笑


しかも、その子に弟がいるらしくて

今度、その子が一年生なんですって。


で、弟くんのランドセルもまたお父さんが選ぶって事になってたらしいんですが

(お姉ちゃんがそうしてねと希望したらしいぐすん)


お金を出してくれるおじいちゃんおばあちゃんが「好きな色選びな」って言ってくれたらしくて


それを聞いたお姉ちゃんは大号泣えーん

そりゃそうだ、私でもその状況はツライ


そんな話を聞いて、最終的に誰が決めたのかまでは言ってなかったですが


口々にお父さんが選んじゃダメだよね!

って言って笑その話は終わりましたが切ない話でしたおねだり


せめて、同じ女であるお母さんかおばあちゃんが選んであげて。

でも、それも好みが違う場合は難しいか…


やっぱり値段の制限はしたとしても

(友達もここからここの中で!ってOKな金額のものだけ見せて選ばせたらしい笑)


6年間背負うんだし、赤と黒だけじゃなく、色んな色が出ていて

学校も何色でもOKなんだとしたら、自分の好きな色が良いですよねおやすみ


もし、自分が色んな色のランドセルが当たり前にある時代に生まれてて


(赤と黒の世代なので、ある意味ラクだったのかも。

しかも自由度高い学校だった為、6年生では

私も友達もランドセルをやめリュックでした泣き笑い)


自分の好きな色を選べるってなった時に

自分で決められるのかは分かりませんけどね笑



色味が可愛い日本製ランドセル




テーマ:

潜在意識、脳の仕組みなどを活用しながら

 楽しく実践しているまゆです

 

訪問、いいね!、読者登録ありがとうございます

提供中のメニュー

・イルカのセラピーカードからのメッセージ

詳細はこちら

 

・天然石モチーフのカードリーディング

クリスタルカードからのメッセージ

今月、婦人科系の定期検診だったり

充血して目が痛くて眼科行ったり

(はやり目かと思ってビクビクしたけど、傷ついちゃってるだけでした)


病院で待つ事が多かったので、その待ち時間に

脳科学の本を読み返していますニコニコ

(途中まで読んで読みきってない本が多いアセアセ)


脳にいいことだけをやりなさい


先日、待ってる間に読んだページに

他の人の幸せを願いなさい。という内容が書かれていて


エピソードとして、レジに並んでいる時に

後ろにイライラしてる雰囲気の方が並んでいる事に気づいて


いつもなら、関わらないようにしたけど

他人の幸せを願いなさい。と言われたから

順番をかわってあげたという話が書かれていました。


そのイライラしていた人は、急いでいたらしく

時間に間に合わないかもしれない不安と焦りでイライラしていた様で


変わってあげたことで余裕が生まれ、

表情も態度も柔らかくなったということでした。


譲ってあげた人も周りにいた人も気持ちの良い時間に変わったそうですおやすみ


そんなエピソードを読んだ後、診察を受け

会計の順番がきて待合所のソファーを立った時


ソファーの側にタオルが落ちてるのが見えたんです。


この時期、病院で落とし物のタオルとか触りたくないのが本音アセアセ


でも、その本に書かれていた事を思い出し

会計を済ませたあと、そのソファーの側を通った時に


座っていた人に落としていないか聞いてみました。


そしたら、そのそばに座っていた人のものではなく、おそらく、もっと前に落ちてしまったもの。


大きな病院だった為、一つの受付ではなく

それぞれの窓口が並んでいる場所だった為


落とし物を預ける場所が分からなかったので

その座ってた人もここにかけておきますか?と言ってくれたので

拾って踏まれない所にかけておきました。


その後、トイレに寄って手を洗ってから病院を後にしました笑


そしたら、出てすぐくらいで病院から電話があり

会計を間違えてしまったから返金したいと言われたんですびっくり


病院を出て1分も経ってなかったので

まだ近くにいるので戻りますと伝えて戻りました。


半分くらい返金してもらえましたキラキララッキー

(会計が異なってしまった事情も聞いて)


あのタオルを拾ってトイレへ寄るという時間がなかったら


たぶん戻るの面倒だなーという距離まで

病院から離れてしまっていたと思います。


そしたら別日に行けば良いだけの話ではあるけど、家の近所ではなかった為


戻って返金してもらうのが一番ラクな形だったんです赤薔薇


他の人の幸せを考えましょう。という事や

レジに並んだ人のエピソードを読んでなかったら


タオルは触りたくないな、病院だしアセアセ

と思って拾わずに見て見ぬふりして帰ってたかもしれません。


結果、もしかしたら返金自体がない世界(パラレルワールド)だったかもしれないし


だいぶ離れた所で電話を受けて、面倒だと思いながら返金してもらう為にUターンする世界(パラレルワールド)だったかもしれません


同時にいくつも存在しているパラレルワールド


その中の一つの

病院の近くで電話を受け(しかも登録してない番号だから、出たことも珍しかったんです)


半額くらい返ってくるという嬉しい出来事を手にできましたおやすみ



左手小指のリングは願いを叶えるハート

お守りピンキーリング


仕事始めにもらってしまった風邪が

やっと治りつつあるけど、寝てる時に急に咳が出るので使ってますぐすん