今日はこちらのご質問に

回答します🍀

 

 

サイン本本日到着いたしました! 

『5次元意識で生きる!!』 でした!! 

さっそくお金のページから

拝読しております。 

(中略)まさに昨日、

来年度の勤務時間などなどの

面談時に役立ちました! 

 

質問ですが

同じ神社に連日、または、

日をあけずに参拝するとき、

まず御礼、

はいいと思うのですが、

 

願事をそのたび繰り返しても

いいものでしょうか? 

 

宇宙さんなら一度投げたら大丈夫、

だと思うのですが、

神社では『お百度参り』もありますし、

はて? となりました。 

 

わたしはこうしてるよ、

こうしていたよ、

ということがありましたら、

教えていただけると嬉しいです。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

ありがとうございます回答します🍀

 

 

繰り返してももちろん大丈夫です。

これは神社参拝に限らずですけど

 

 

日々、脳内でアファメーションのように

繰り返し「こうありたい、こうなる」

という設定を呟いたりする人も

いると思います。(脳内でつぶやく

ことで言葉でブレやズレを修正できる

ので効果はもちろんかなりあります)

 

 

一度投げたら放っておく。

も、もちろん正解です。

というわけでどちらも正解ですほっこり

 

 

見るポイントは何回も繰り返した

時、「念」みたいなエネルギーに

なっていないか?

 

ここです。

もしそういう念みたいなものが

入ってるなと感じたら

少し軽やかに放つように意識して

みてください。

采配と流れを信頼しますので、

と言葉を付け加えるとか。

 

image

 

書いてくださった

お百度参りですが

これは神社やお寺に100回お参りを

して願い事を叶えてもらうという

民間信仰ですね。

 

 

やったことがあるよという人も

いらっしゃると思います。

百度石を見かけること

よくありますよね。

 

 

1日に100度お参りして願いを

伝えるか、

100日間神社やお寺に(日をあけず)

通ってお参りするか、

この2つのパタンがあるようです。

 

 

繰り返し伝えることで神様に願いを

叶えてもらうので

100回繰り返したり、または

100日間も神社やお寺に通うことに

なるので、

 

どうなの?と思うかもしれませんが

 

この御百度参りも、

回数を重ねるうちに「手放し」が

できていくものだと私は捉えて

いるので、

 

 

10回、50回・・と願いを

繰り返していくうちに、

逆に執着から離れて、全信頼で

神様のご加護に委ねる意識に

なっていくものだと思ってます。

 

 

無心、一心に祈るって

そういうエネルギーだと思うのです😊

 

 

何としても叶えてくれえええ!

という100回だと、念みたいな

エネルギーになってしまいますけど

 

 

神様に一心に願うことって

繰り返すうちその行動(祈り)のみに

意識が合わさっていくし、

だんだん感謝とかご加護への

全信頼の気持ちが内側から

湧いてくるものなんじゃないかなと。

 

image

 

大切な人の回復を願うとか

もっと周囲の人が幸せになって

ほしいとか、そういうことを

お願いするのがお百度参りなので

(逆だと丑の刻参りになってしまう)

 

 

お百度参りは特に

人の幸せを一心に願うから

神様も強い後押しをして

くださるのかと。

 

そして願う本人の

内側もクリアリングされて

手放しやその都度浄化が

起きていくのではと

思ってます。ここは私個人の考えも

含むところですが。

神社で祈る時そう感じるんですね。

 

 

ご自身が神社で参拝される時は

神様に好きなように伝えたら

いいと思います😊

 

 

何回か繰り返した方が

心地よければ何度も伝えてもいいと

いいし、一度投げたらこれでいい、

という感じがしたらそれでいいですし。

 

 

私も行動していきますので!と

伝えるともっといいと思います。

でも、

無理して頑張って行動するのじゃなくて

私らしくできることをやって

いくので後押しお願いします。という

感じで。

 

 

先日の出雲大社の参拝でも私も

そんな感じで宣言しましたよ。

 

「できることを自分らしく

 やっていくのでサポートお願いします」

と無理しません前提で宣言してきました。

 

 

そしたら、参拝した当日に長年の設定が

一つ叶いました。

また記事でシェアします😊

 

image

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2/22に新刊が発売になりました
目次や各章の内容紹介記事はこちらから
Amazon