ご質問に回答します。

(サロンにいただいたご質問からです)

 


コントロールについてです。 
MACOさんは、

小さな子供でも

コントロールは必要ないと思いますか? 

私には0歳から8歳の子供が

4人おります。

 

メディア(我が家はテレビは見ないので、

Amazonプライムと

 

ネットフリックの子供向けアニメ)や

ゲーム(スイッチ)の時間は、

1日どれくらいにしようと

 

話し合って一緒に決めています。 

私はまだ小さい子供が、

メディアに使われる側ではなく、

 

メディアを使いこなす側として

メディアとお付き合いするのは

難しいという考えを持っていますので、

 

時間を決めなければ、メディアに

見たい欲、

やりたい欲を刺激されて

自分で終わらせるのは

難しいと思っています。 

小さいと一方的に

情報が入ってくる状態で、

なんでも鵜呑みにするだろうなぁ...と、

 

アニメでさえも

あまり見て欲しくないと思ってしまいます。

 

更に、どんなメディアに良い印象がなく、

色んな概念を植え付けられたり、

洗脳されて、

メディアにコントロールされる

人生を送って欲しくないなとまで

思ってしまいます。

 

陽の部分に目を向けても、

中庸に立てません。 

そんな感じなので、

子供が時間を守らず

メディアをやめない時、

コントロールします。 

ここで、子供にも

自由にする権利があるよな?と思うと、

罪悪感が湧いてきます。

また、とても、残念な顔をしていると

罪悪感が刺激され

罪悪感を誤魔化す為に、

見せてしまう時もあります。 

(中略)


子供の思いや欲求を認めて

自由にしてあげたい気持ちと、

そんなことをしていたら、

大変なことになるという

エゴがいつもせめぎ合います。 

MACOさんの

お考えを参考にさせていただきたいです。

 

・・・・・・・・・・・

ありがとうございましたほっこり

回答します。

 

 

今回のご質問において

重要な解説ポイントは2つです!

赤字のところです。

 

 

①コントロールしてしまいます

ちょっとスピ的な解説からに

なりますが、魂の年齢というのは

あるので、子供とて何回も生まれ直して

地球に今やってきていますが

基本生まれる前に前世までの記憶は

忘れて出てきます。

 

なのでこの三次元で生まれたら

三次元に合わせて育っていきます。

 

人としてオギャーと生まれた時にっこり

まだ何も子供は世界のことが

わかりません。

 

1ヶ月半年1年と、生まれた日から

人間生活を送る中で、いろんな好奇心

を通じて「これってなんだ?」の答えを

体験を通じて得て行くのが人間です。

 

赤ちゃんは0歳からそれをやりながら

大人になっていきますね。

 

 

なので、①のコントロールしてしまいます。

はコントロールという認識を捨てて

みてくださいほっこり

 

 

人間歴と体験値が圧倒的に多い親の方が

まだ未体験によるいろんなことに

判断基準が持てない状態の我が子に、

必要なことを教えるのは

当たり前のことですほっこりそれを子育て

と呼ぶのですから。

 

 

私もそうやって娘を育て、

 

そして前職時代では主に

青年期の子供達と関わる仕事を通じて

やはり、仕事として必要なことを

伝えて、教えてきました。

 

 

子供たちがある程度成長してくると

 

今度は親の役割は

教えることが多かったのが

共感したり、時には

一緒に何かを悩み、考えたり

することに割合がシフトします。

 

 

自分の人生を子供達が

自分の意志で創って

いくようになるからです。

(そしていうこと聞かなくなってくる笑)

 

 

今、何もコントロールではないですよ。

 

親の考え方を一方的にガンガン

押し付けるということを

しなければ大丈夫。

 

これってね、こんな風にしたら

扉が開くんだよーと

おもちゃを片手に娘に教えて

いたのを思い出しますが、

 

 

0ー8歳のお子さんたちということで

今は親がたくさんの経験をさせて

あげる中で一緒に、

できたねーと喜んだり

 

こうするとこうるんだね!という

気づき合い(学びながら子供が覚えます)

を楽しんでいってください。

 

 

中略の部分で

食についてもご質問を

書いてくれていましたが

私も娘には(23歳になってますけど)

これいいよ!と教えたり

すすめたりしてますよー。

受け取る受け取らないは本人の自由で)

 

 

 

もう1つ!これもとても大事。

 

子供の思うままにしていたら

②そんなことをしたら大変なことになる。

上矢印

ここは手放しておいたらいいでしょう!

 

全てがそうなるとは限りません。

子供にとってやってみて

あ、違うかった、と気づくことで成長が

促されること、腹落ちすることの方が

大半です。(大人も同じであるように)

 

こうしないと大変なことになる。

こうすると大変なことになる。

 

というのは根っこが恐れになるので

手放しておいたらいいでしょう!

 

 

自由にさせていてもそこから学び、

教えることを教えても、

うちの子は大丈夫。

 

こう設定してください。

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます!

 

・・・・・・・・・・・・

(お知らせ)

2022年です:

2月19日(土)

3月26日(土)

4月16日(土)

対面(オンライン受講も可能です)での

「3ヶ月連続講座」

(カドカワさん主催です)

テーマ・受付詳細は後日記事でご案内。

都内で開催します。

 

アーカイブが1ヶ月間残るので

復習も十分できます。講座は

午後13-16時でガツっと3時間。

(トイレ休憩あります)

16時からはサイン等交流の時間を

取ります歩く

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

Voicyパーソナリティしてます(ラジオ)

リスナー登録もお待ちしてます

 

満員です1月の募集再開メールに

ご登録をお願いいたします。

こちらから

 

 

2022年MACO手帳の在庫状況について

現在Amazon売り切れています