おそれ(恐れ・怖れ)のお話を

もうちょっと続けてみますウインク

 

 

おそれから

何かの行動を起こす時、

 

 

それは自分の本心からは

かけ離れた理由での

行動になってしまいがちです。

 


 

 

 

こわいからこうする。

・・・になったら嫌だからこうする。

 

 

 

たとえそこにちょっと怖いな、

があったとしても

 

 

「・・・でありたいからこうする」

と主体的な意味づけ(意識の持ち方)

として捉えられると

 

 

行動の結果も変わってきます。

 

 

おそれに飲み込まれてしまった時

人は正常な判断力をなくして

しまいますショボーン

 

 

 

何かをおそれる気持ちが悪いわけ

じゃないんだけど、

 

 

 

怖いからこうする。

下矢印

たとえば、

 

職場のあの人

ちょっと苦手だけど嫌われると

厄介だから話を合わてせるの・・・。

(でも、毎日胃が痛いなショック

 

 

 

もしこんなことがある時、

相手をどうのこうしたい、の前に

 

 

「私はこう在る(←自分の在り方を決める)」

「私はこうできるようになる」

 

 

としっかり決めてくださいウインク

 

 

 

 

決めてから

 

ちょっとタイムラグ

いただきますー、

 

 

という感じで

時は流れていくんですが、

 

 

自分が

苦手な人に話を無理に合わせたり

愛想笑いして胃が痛い思いはやめる!

 

 

としっかり決めたなら、

その意志を取り下げなければ、

 

 

徐々に環境は変わってきます。

相手に敵対の意識を投げるのではなく

(ここポイント)

 

 

 

あくまで「私はこうするよ。」

と主体的に意志を

決めておくだけでいいです。

(自分がどうする、という主体的な

 部分にフォーカス)

 

 

私もなんども体験してますが 

 

 

ちょっと距離を置いていた方が

心地よいかな、、、と感じた人がいた場合、

 

そう決めると、

 

決めたことを、日々目の前のことに

集中しているうち、半分忘れつつ

時が過ぎて、

 

だいたいそれくらいの頃には

 

あ、そういや最近疎遠になってる・・・

 

とふと感じるものです。

 

 

ちょっとタイムラグがあるんです。

 

 

ほんと、

 

そういえば、最近・・・!

 

という感じかなにやり

 

 

 

物理的にというより

気持ちの中に

適当な距離ができた時が、

 

そうなりましたよ、のサイン。

 

 

でも、

 

この感覚も、ふとある時

 

「あ!!!」と、

 

 

気づくとそうなってたな。

 

という感じです。

 

 

 

 

 

 

 

繰り返しますが

相手を敵対視してやだー!と離れる

のではなく、

 

 

私は合う人ともっと多くの時間を使う。

 

とか

 

ちょっと距離を置く。

 

とストレートに決めてください。

 

 

それも淡々と。です!

淡々と=冷静に、

 

 

その思考や感情(ネガ)に張り付かず。

(ネガな)思考と一体化しないことは

とても大事。

 

そこに入り込み過ぎてパニックになって

しまうと

 

 

おそれの時と同じで、次を嘘ない本心で

決めることができなくなります。

 

 

嫌だからあっちいけーー!

 

だと相手はかえって近寄ってきます。

嫌がったものはとどまるから。

 

 

敵対視しないで、

淡々と、私は次こうする。

 

と感情や思考にも一体化せず

冷静に決めてみてください。

 

 

あ、最近そういえば・・・・・

 

 

こんな感覚でそうなったことに

気づく時がくるでしょう!ほっこり

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

21年の手帳が発売延期になりました

大変申し訳ございません。

延期になりましたお詫びとその経緯、

来年の手帳の中身詳細記事です

 

 

ご予約受付中です

 

 

 

 

企画書籍掲載:

書いて整えるをテーマにMACOも

書いて叶える方法をご紹介しています

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインサロンMACO塾 

メンバーだけの特典盛りだくさんです

ほぼ毎日投稿中。

お申し込みはこちらからです

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(今年の予定)

10月4日 カドカワさん主催  

恋愛結婚パートナーシップがテーマの

オンラインセミナー受付中です!

パートナーシップのテーマから

自分の内側に徹底アプローチします。

自分をもっと感動的に知りたい方に。

 

お申し込みはこちらから

 

インスタは不定期投稿ですが

よかったらフォローお待ちしております虹

MACO Instagram

 

MACO twitter

 

MACO無料メルマガのご登録はこちら