MACOさんこんばんは

大変お世話になっておりますm(__)m


 

今回こんな相談していいのかと

迷いましたが、

相談すると決めました!


 

私はお酒が好きなのですが

飲み会の後で自己嫌悪に陥ります、

酒癖が悪いわけではありませんが


 

記憶がなかったりするので


 

宇宙さんに飲みに出ても

酔わない私になると決めましたら、



コロナの前に2回ほど

飲み会がありましたが

体調を崩し参加出来ず、

 

 

その後コロナで自粛となり、

宇宙さんは飲み会に行かないように

しているのかと思うほどでした(笑)


 

自粛明けに主人の会社の人との

飲み会があったのですが、

 

息子がわりと送ってくれます

その日は出かけてて、


時間までに帰ってきたら飲もう!

帰らなかったら

やっぱり飲まない方がいいのかな

と思っていて、

 

 

やはり私が運転で飲まない方向に

なってるなぁと思っていましたが、


 

代行で帰ればいいからと

主人が言ってくれて



悩んだ末に飲みたい、

と思い飲んでしまいましたが、

朝やっぱり自己嫌悪で、


 

飲みには行きたいけど

酔ってしまう自分も嫌で、

 

 

設定をお酒を飲んでも

自分でコントロール出来るようになる!

と決めましたが


こんな感じで設定いいのかな??と

すみません


ほんとにどうしょうもない相談でm(__)m

よろしくお願いします!

 

・・・・・・・・・・・・・

 

しょうもない相談なんてありません。

ご質問ありがとうございますほっこり


 

お酒を飲むのが好き。



 

とはっきり書いてくださってます。

なのでここは肯定していいのです。

イメージです!


 

大好きなことがはっきりわかってる。

楽しいんだよね〜

っていうものがある。


 

いいじゃないですか!

なにがいけないのウインク


 

 

お酒は好きだけど、

下矢印

酔っ払ってはいけない

記憶が飛んではいけない

 

 

酔っ払わないで飲まないといけない

記憶が飛ばない程度に飲まないとならない


 

コントロールして飲まないとならない


 

こういった思い込みが入ってるかも

しれませんねうーん



問いかけして書き出し法でやってみると

それ以外の思い込みも出てくるかも。


 

 

見ていくポイントとして


 

息子さんも旦那さんも

飲みにいくことに反対してない。


むしろ代行つかったら?とか

送ってあげるよ、と



行っておいでよ的反応。

 

 

素敵じゃないですか〜。

楽しんでおいで〜ってことでしょう。

私も娘に飲み会まで送ってもらいたい笑

(あ、娘免許もってないわ笑)

 


 

もしご自身に「飲みにいくことは

悪いことだ」という概念があると



周囲が反対することがあります。

(見せてくれるので)

 

 

しかし反対してません。

行っておいで、です。



潜在意識が「楽しいこと」を知ってるのです。

人と飲むって楽しいな。です。



 

 

もし、もしですけど、

 

飲み会の参加が

何かの憂さ晴らしになってて

それでいつも記憶なくなるまで飲む。


 

というのがあるならば、


何の憂さ晴らしをしたいのか?

 

これをしっかり見ないとなりませんが、

そういう感じはなさそうです。


 

だとしたら

 

純粋に楽しいのです。飲むのが。

 

幸せじゃないですか。

これが好き!っていうのがあるって。

 

私だとカフェなら毎日通いたい。

っていうのと同じ。






 

飲みすぎると体には負担がかかる

こともあるので

そこは私がいつも書いているように、



 

体と対話していたら大丈夫ですよね。


 

 

罪悪感を持ったまま行動すると

思った通り(ネガな方に)現実が

起きる可能性が高くなります。

 

やっぱりね、みたいな流れに、、


 

飲みすぎるより罪悪感が多い方が

よくないです真顔

 

 

 

楽しむ時は楽しむ!と決めて

いったん決めたら、

楽しんで飲みに行ったらいいです^_^


 

飲みすぎてあまりに記憶がないようだと

危険なこともあるので

そこはある程度コントロールできる

と決めていきましょう。

(罪悪感からでなく楽しく飲むには?

 と言う問いかけに変えてください)


 

 

お酒で何かの

憂さ晴らしをしていないか?

 

だけ見つめてちょっと

チェックしてみてくださいね。


 

 


どうしようもない質問違いますよ

なんというのか、旦那さんとか

息子さんの愛情みたいなエネルギーを

文面からも感じましたよほっこりピンクハート


 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインサロンMACO塾は

8月1日よりDMMさんへ移行します。

先行受付を開始しました。

お申し込みややサロン内容詳細は

 

こちらから お願いいたします。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

 

コラム連載中

 

 

フォローお待ちしております虹

MACO Instagram

 

MACO twitter

 

MACO無料メルマガのご登録はこちら