こんばんはMACOですみかん
 
年末から断捨離の話を断続的に
書いていて、
ご報告もたくさんいただいています。
 
 
 
長いメールのメッセージが多く
まとめないとブログに
掲載できないのですが、
 
 
日常のちょっとした変化や
もともと受け取ってたんだってことにも
気づいて、
感謝が湧いてきました、
 
 
というようなご感想が
増えていますありがとうニコニコ
(ざくっとまとめですが)
 
 
メルマガの方にも
サゲサゲ↓
フリマアプリで2600円売れた後、
ご近所の可愛いワンチャンを
飼ってる方から、ペットフードを
2袋もらってしまいました!
という方や
 
 
行きたいと
思っていたテーマパークの
チケットを、友達が6枚もらったから
一緒に行かない?と誘われました!
 
 
などのご報告が続々。
 
昨日の夢七さんの写メの
「ある!あるあるある。」もそうですが
 
image
 
ある!と思うと「ある」が見えてくる。
という現象が起きやすくなります。
(脳のRASというフィルターが発動します
過去記事に詳しく書いてます)
 
 
サゲサゲ↓
こういう現象が、
起きやすくなるのであって
まれに起きないというケースもありますよ。
(途中で選択を変えたとか、
 ない、に意識を向けてしまい 
 諦めた場合は起きないうーん
 
 
 
ある。を見る私になる!
 
 
 
って決めておくのが一番
即効性があるというのが
私の持論です。
(決めることって最強ですし、
 どんな自分になるか
 を決めてしまうのが
 パワフル←デビュー作で力説した部分ニコ
 
 
 
断捨離と感謝の話に戻りますが、
 
 
自分の手元にあった服や小物など
とお別れするときは
 
 
 
ポイポイ!と機械的にどんどこ
捨てるのではなくうーん
お別れのときに
 
 
 
作業しながらでいいので
「今までありがとうね」
 
 
という意識を物に向けるようにしてます。
 
 
物を捨てる=
物を無駄にする、大事にしない
 
 
こういう思いに悩む方が
いらっしゃると思います。
(私もそのタイプでうーん
 
 
 
でもどう考えてももう使わない。
傷んではいないけど出番がない・・
 
 
こういうものたちとお別れするとき
 
「ありがとうね」
 
この意識を向けながら
作業していくと
 
本当の断捨離が起こります。
 
いらないから捨てちゃえ!
じゃなくて。
 
物にも命があるという考え方を
私は採用していますが、
 
メンターさんのところで
学んでいたとき
 
ペットボトルとしゃべる。水ペットボトルミネラルウォーターヴィッテル
 
というワークをやったことがありますえーん
 
 
これは断捨離とは関係なく
チャネリングワークだったんですが
(波動のワーク)
 
 
でも、その時
物にも意識みたいなものがある、
って思ったんですね。
(ペットボトルとちゃんと
 会話はできんかったけどぼけー
 
 
人間には宇宙的役割があって、
だから
私たちはこの世に生まれてるの
ですが、
 
 
無生物の物たちだって
お役目があってうまれていることは
同じですから、
 
 
お別れするときに
今までありがとね、と意識を向けるのは
 
ごく自然な感覚だなあ、
というのが
私の考えです。
 
 
いらないものでもお金が回るなら
どんどん買って、
どんどん捨てたらいい!
というのではなく、
 
 
お金が循環している人ほど
本当に欲しいものしか買わないです。
必要ない買い物や
欲しくないものにいちいちお金をかけない。
 
 
買い物で心の奥の
モヤモヤをごまかさないですし
(買い物でストレス発散というのも
 度がすぎると
 お金が逆に循環しなくなります)
 
 
やはり内側の声が全てを握ってます。
 
 
本当にご縁があるものたちと出会い、
それらを手元に置いたり使ったりして、
 
 
時がきたら、
「いままで私のところにいてくれて
 ありがとう。」
 
 
という感謝の気持ちで
さようならして、
断捨離するようにしています!
 
 
するとエネルギーがいい感じに
また巡ってきます。ウインク
 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
ポチ応援宜しくお願いします!
てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん
 

受付中

神様と星のプロフェッショナルとのコラボ

2018年 3月10日(土) 

東京・目黒パーシモンホールにて

荒川祐二さんと海部舞さんと

スペシャルコラボイベントをします!

サゲサゲ↓

詳細・お申し込みは      こちらから

 

{3669A851-F85E-415A-A238-EACD03D3C448}
 

 著書累計20万部突破中!

断捨離とお金の関係を解説しています

 

ポチMACO facebook

 

・MACO無料メルマガのご登録は  

   こちら   9500名突破