こんばんはMACOですニコちゃん

最近、意図する、決意するという話題にまた触れて書いていますが、

ふと思い出したことがあるのでシェアします。

Where  there  is  a  will,  there  is  a  way.
このことわざ、ご存知ですか?

意味は
「意志あるところに道あり。」
「意志あるところに道は開ける。」


こんな感じで訳しますね。
多分中学生くらいで、だいたい学んでいると思います。

ここでのwill は助動詞ではなくて、名詞です。(冠詞のaがついてますね)

そう、このwill が「意志」という意味です

未来形の助動詞のwill が 同じつづりで、
名詞になると 「意志」。なんか素敵ですね
エルモ

言葉って日本語もですが、奥が深いし素敵です。


で、このことわざ、私が中学の頃、
卒業前にサイン帳を書くのが流行っていて(年代が分かるのかな笑?)

その友達から回ってくるたくさんのサイン帳に、
私、このことわざを書きまくってたんです笑!!苦笑

中学生だし、高校行っても頑張るぞー!みたいなノリだったんですが、
このことわざ大好きだったんですね。

気持ち(意志)さえあれば、絶対に道は開けて願い叶う。
みたいな力強さが。

引き寄せ的にこのことわざ解釈してみても、

意志(決意・意図⇨ゴールを決める)を本気ですることにより、
そのプロセス(道)が開いて行く
のですから、


まんま引き寄せの法則だ!! ってな感じニコちゃん

私はどうも、中学生の時から引き寄せをやるつもりだったよう笑。

そんなことを思い出したのでした。

こちらのブログで少しずつ書いてきていますが、
物理法則的な仕組みからの解釈が、私は一番腑に落ちたのです。

ただ、「見えない世界はそういうことになっているのだ。」

と言われるより、
科学的にこういうことが分かっています。

と言われる方が、安心して取り組めたのです。
今となってはどちらでもいいのですが、
ただ、私は当時とにかく疑り深かったので。。笑。

この意志あるところに道あり。

本気で決意するってことです。
腹を据える、っていうと気合い感ありますが、
覚悟、みたいな感じ。




以前、うまくいくかな、どうかな、、、ではまだ本気じゃないのだ、
と言われたこともあります
ううっ...

でも、うまくいくかな、、、はちゃんと認めてやればいいし
ニコちゃん
認めてから⇨決意、
次の日も、認めてから→決意(意志)


日々これの繰り返し。
これがいわゆるクセを変える練習ということなのです。
不安を認めてから⇨決意。(意志)

この作業1分もかかりませんしね。
脳内でできますし
ニコちゃん

この小さな作業をちょこちょこやっているうちに、
不安が滞在する時間が本当に減ってきます。
(参考過去記事→ 不安の滞在時間が減ってくる   )

で、不安の滞在時間が減ってくると、次の段階として
出てきてもあまり気にならず、
すぐにこっち(意志・決意)の方に
思考がスライドできるようになってきます。

こんな脳内変化が起こってくるんです。
今後このあたりの細かいコツを、個々人の思考の傾向
合わせてお伝えできるといいなと思ってますが。


意志あるところに道あり。
Where there is  a will, there is a way.


道がそこにあるから、意志が起きてくるわけじゃない!
決めるから道ができるんだ!!

(踊る大走査線の青島刑事風にお読みください笑)


みなさま、座右の銘にいかがでしょうちゅ


今日もお読みくださりありがとうございました
ニコちゃん



お手数ですが2つポチポチお願いしますニコちゃん