こんばんはニコちゃん
もうすぐ、一つ願いが叶うことになりました!バラバラ
昨年から、こうなったらいいなーと思っていたことが実現しますらぶ②
きっかけは、やっぱりヨイショっと、ちょっと行動したことから。

その後は、決めたことが向こうからやってきてくれましたらぶ②
もう少ししたらまたこちらで報告しますおんぷ
やっぱり、まずちょっとでも動くこと!だと実感しました。
あとはその流れでやってきますねニコちゃんアップ

さて、今日も潜在意識に「幸せな私」を少しずつ刻んでいく方法を


「潜在意識は感情を伴うものに大きく反応します。」

欲しい物そのものをイメージするのではなくて、
それを手にした自分が感じる感情にフォーカスすると
潜在意識に届きやすい、ということです。

新しい車が手に入ったら、ウキウキするだろうな、
幸せだろうなー、という感情をたっぷりとイメージして
味わってくださいね。
フォーカスするのは車(もの)の方はありません
→ 「うれしいな!しあわせだな!」 の方です。


普段から幸せ感情を感じる練習として効果的な方法を一つ
挙げますね、私これほとんど毎日やってますてへ

お風呂でやりますニコちゃん

いつも言っていますが、どんな言葉をたくさん(回数)脳に聞かせるか
が大切です、そこに感情が伴うともっと強力です。

お風呂の湯船に浸かったら、大きな声で
「あー、幸せだなあ~」って言ってみてください。
ゆっくりめに、5回繰り返して言ってみましょう☆
できれば毎日やって習慣にしてみてください。

これは、行動と言葉と感情が同時にピタッと一致する良い例なんです。
理屈的には、潜在意識に届けるのに、
感情が伴わなくても、「幸せです。」 と何回も何回も繰り返していくと、
もちろん効果はあります。

でも、感情がしっかり入るシチュエーションがあれば
利用しない手はないですよね。
お風呂は、簡単に心底幸せを感じられます

特に寒い季節とか、湯船につかった瞬間じわ~っえ~んとあったかくなる
あの感覚をめいっぱい、「しあわせだ~あ~ハートと言ってじんわり
味わってみましょう。ここではぜひ声に出してくださいね
脳に聞かせるのです。

簡単に続けられる幸せ習慣。
ぜひ毎日やってみてください。

こんな簡単なことでも、ちゃんと脳は毎回、反応して聞いてくれてますよ☆
「そーか、そーか、あんたは幸せなのか。。。フッって感じで聞いてくれてますバラ

特別なことをしなくても、簡単な習慣を取り入れて継続していくことで、
幸せ脳はつくれます。