新聞の読み方 PRのヒント | マスコミに取材される方法

マスコミに取材される方法

新聞社とTV局に21年。PR会社に1年。その経験でプレスリリースの発信とマスコミ登場をサポートします。

 

広報育成のトレーニングで、

新聞を読みながら発想を話し合うことがあります。

同じ新聞を題材に。

新聞は発行する場所でページ数が違い、

何面を何ページに持ってくるかも違うのですが、

電話やスカイプで互いの持っている新聞を

確認しながら学び合う方式です。

 

新聞を他のメディアも参考にする

 

何度も書きましたが

新聞記事を好きかどうかで読むのではなく、

なぜこの視点で書かれたのかや、

このキーワードを切り口にした意味など

記者の考えを知ることが大切です。

 

新聞を常に意識して、

PRのヒントを取って来る感覚です。

 

新聞は「古い媒体」だと思われていますが、

記事にする切り口は他のメディアが参考にし、

テレビや雑誌にも波及するのですから大事です。

 

PRに向けた取り組みを

 

読者感覚で読んだ場合、

あなたの業界のことが書かれてあれば、

その方法をそのまま導入できないかとなりがち。

つまり、後追いですね。

 

そうではなくて、

新聞がなぜこの切り口で書いたのかを

しっかり読み取れたら、

他の業種、業界の記事から

自分の会社の製品開発や、

PRに向けた取り組みに変換できるのです。

 

右側に書いたことが大事


人は「ゼロ」から生み出すのは

そう容易ではありません。

人が考えた過程から学ぶというのは

発想の根本ですから。大切です。

 

講義やセミナーを聴きながら、

その方法、手法を書き留めるのは左側。

その話を聞きながら、

自分の考えや思い付きを右側に書くのはそのため。

講義内容を追っても「真似」することになり、

いつまでも「あなたのオリジナル」になりません。

あなたらしいオリジナルの考えを生み出してください。

 



元新聞記者、テレビ局デスク

メディアコンサルタント・荒川岳志

 

 

 

 

 

 

 

 

著書です。

マスコミに上手なアプローチを。

新聞に必ず取材されて記事になるたった一つの方法/太陽出版
¥1,620 Amazon.co.jp