プレスリリースにQRコードを付けるべきか | マスコミに取材される方法

マスコミに取材される方法

新聞社とTV局に21年。PR会社に1年。その経験でプレスリリースの発信とマスコミ登場をサポートします。

 

マスコミから取材されるために

プレスリリースを書く場合、

問い合わせ先にQRコードを付けるべきか。

そんな相談が続いたので説明します。

 

分かりやすく30秒で示す

 

プレスリリースを添削する場合、

・ニュースの要素を分かりやすく書く

・記者に30秒で示す

この2点を私は強く意識しています。

 

記者の頭に「ニュースになる映像を回す」。

記者の手を煩わせることなく、

取材する気持ちにさせるために、

プレスリリースの書き方や表現をあれこれ考えます。

 

WEBサイトへの案内なら

 

タイトルにある「QRコード」ですが、

例えば商品説明やWEBサイトへの案内で

ついつい付けたくなる気持ちは分かります。

 

でも、やめましょう。

現段階ではプレスリリースにQRコードは不要です。

 

その理由は

・記者はパソコンで作業している

・QRコードを読み取るパソコン環境ではない

・二度手間を掛けさせることになる

 

記者はデスクトップまたはノートパソコンで

すべての作業をこなしています。

もちろん、スマホも持っていますが、

個人のスマホを使ってQRコードを読み取ることはありません。

 

パソコンで確認する方が早い


会社のWEBサイトを記す場合は、

URLを記載した上で、

「検索 ⇒ 荒川岳志 メディア」

などと、パソコンですぐ確認できる表記の方が

記者にとっては手間が掛かりません。

 

上位表示された検索結果も記者が確認できます。

手間を掛けさせず、

正々堂々とした姿を示す意味でも、

QRコードは現段階では必要ありません。

 



元新聞記者、テレビ局デスク

メディアコンサルタント・荒川岳志

 

 

 

 

 

 

 

 

著書です。

マスコミに上手なアプローチを。

新聞に必ず取材されて記事になるたった一つの方法/太陽出版
¥1,620 Amazon.co.jp