水に落ちた犬をたたく 舛添都知事報道 | マスコミに取材される方法

マスコミに取材される方法

新聞社とTV局に21年。PR会社に1年。その経験でプレスリリースの発信とマスコミ登場をサポートします。



舛添要一・東京都知事の問題は
テレビのワイドショーで連日、放送されました。
過去最高の視聴率を上げたTV局、
10%以上の視聴率を叩き出したTV局もあったようです。

やめられなかったTV局


「やめられない」のは舛添知事だけでなく、
テレビ局も同様だった、とうことです。

テレビ局は視聴率によって、
その後のスポンサー料が左右されますから。
つまり、テレビ局にとっても「お金の問題」だったと、
6月18日の朝日新聞朝刊で報じています。
皮肉な状況です。


視聴率を意識した報道は別


私はテレビ局のニュースデスク時代、
視聴率を気にする上司に仕えましたから。
内情はよく分かりますが。

テレビ局の生中継はとても大事で、
国民に状況をリアルに伝えるためには必要ですが、
今回のように別の意識がある時は別。


メディアが向かう先は…

朝日の紙面で識者が
「水に落ちた犬をたたけという現象が強まっている」
と、コメントしていました。

メディアは向かってくる犬に向き合わなければ。
叩く行為に歯止めが効かないのは相当に危険。
ツイッターの #水に落ちた犬 でもかなり挙がっている。

メディアコンサルタント・荒川岳志




新聞に必ず取材されて記事になるたった一つの方法/太陽出版
¥1,620
Amazon.co.jp