9月28日(土)引地川清掃(№111) | 引地川水とみどりの会事務局のブログ

引地川水とみどりの会事務局のブログ

神奈川県を流れる「引地川」上流地域の清掃を行っている「引地川水とみどりの会」ブログです
活動レポートを中心に流域団体さんのイベント情報や引地川の風景をレポートします!

事務局の五味です。
今日の引地川清掃、お陰様でお天気に恵まれ、
暑くもなく寒くもなく、バッチリ清掃日和でした。

今日は下流の大下さくら橋からスタート、
800m上流の草柳4号橋まで清掃を行いました。


午前9時。
荒井代表と私を含め、
5名のメンバーが参加。
今日は地元小学校の運動会で、
外で遊んでいる子どもたちも見かけず、
静けさの中、リヤカーを引きながら
スタート地点の大下さくら橋に向かいます。


気温は22度、
水温は下がりました。18度。
水の冷たさが、秋の訪れを身に感じました。

大下さくら橋近辺の清掃は2ヶ月ぶり、ということで
ゴミが増えていました...

上の写真に白いものが写っていると思いますが、
ゴミが入れられたままのレジ袋が
そのまま捨てられているんです!
最近はこの類のゴミが本当に多い!
たぶんコンビニでいろいろ買って、
どこかで食べたり飲んだりして、
そのまま袋に入れてポイッ。
ってしてるんだと思います



開始5分もしないうちに、こんなにゴミが!
今回は洋服も結構落ちていました。
Tシャツや下着、ズボンなどなど...

台風など風の強い日のあとは、
衣類が落ちていることが多いです。
飛んでいってしまった洗濯物かと思います。
洗濯物は飛ばないように、
しっかり止めて干してくださいねー!

たまにお布団も飛んできますよー(笑)



ナイロン製の植生ネットを回収。
かつての護岸工事に使われていた
ナイロン製の植生ネットは分解されず、
ずっと残ってしまい、
それにカモやコサギなどの鳥類が
足を引っ掛けてしまう事故が
ここでもありました。
まだ沢山残っているんですが、
少しずつは回収するようにしています。



突然
「五味さーん!!」
って声が聞こえて、
振り返ると、



「引地川かわくだり」の飯塚さん(左)とバッタリ!
カメラを構えると、
こちらに手を振ってくれました(笑)

今日は、引地川に生息するトンボの生態調査をされるそうです。
年に数回、川の中を歩きながら調査しています。
このあと、私達より先に上流へ、
調査に出かけました。
珍しいトンボとか、見つかりましたか?

トンボ調査隊を見送り、
清掃活動再開。

久しぶりの活動区間と増水の影響か、
空き缶やビニールなどのゴミが散乱していて、
いつもよりペースが遅く、
なかなか前に進みません。
「先を急ぐことより、じっくり拾って綺麗にしましょ!」
ということになりました。





途中の自治会館でお茶休憩。
もうすでに11時15分。
いつもより45分ほど遅れています。
ただ、拾ったゴミがいつもより全然多いです!
特に空き缶が...
アルコール系のお酒の空き缶がいっぱいです...

あ。「アルコール系のお酒」って...
日本語おかしいですね(笑)



15分ほどお茶休憩。
ここでメンバーのお一人ご都合で帰られ、
残る4人で、もー少し拾いましょう、
ということで、
草柳3号橋から、一本上の
草柳4号橋まで清掃しました。

この区間の200m位は、ゴミが少なめでした。
いつも上流より、下流のほうが多いんですよねー。


正午過ぎ、4号橋に到着。
少し上流のゲートから上がり、道具を片付けて、
13時前に解散しました。

大物は出ませんでしたが
燃やせるゴミ4袋、
燃やせないゴミ2袋回収しました。


参加されたメンバーのみなさん、
どうもお疲れ様でした!

次回の清掃は10月19日(土)。
今シーズンの清掃も残り3回となりました!