火曜日に携帯が死にまして…( ω-、)👻

突然のブラックアウトの為保存できてないデータが多数😱😱😱

と言っても、主にスクショの山だけですがショック

LINEは元々が消える運命だし。



それにしても、、、あれもこれも1からかぁ(-_-)
と遠い目をしてとりあえず検索してみたら
こちらの記事がヒット。

⬇️リブログさせていただきました🙇





何を検索したかと言うと

ロビー和田



(リブログ記事より)↓

クールスのメンバーたちはオリジナルの楽曲を色々準備していた。

そのデモテープを携えて臨んだ会議の場に上条はプロデューサーを

名乗る一人の男を連れてきた、その男の名はロビー和田。

そのロビー和田が思ってもみない事を提案した。

 

トリオ初のアルバムは自分がプロデュースする。

楽曲制作はすべて外部に依頼し演奏も仕事の早い

スタジオミュージシャンに任せるんだと言う。

それを聞いて心の中では疑念を抱きはしたものの世間知らずだった

俺たちは雰囲気に押され何となく承諾してしまった。


で、レコーディングだけど、ロビー和田お抱えスタジオ

ミュージシャンによるリズムトラックの録音はたった2日で終わった。

そのサウンドからはロックンロールのフィーリングが

まったく感じられず、魂がまったく入っていなかった。

いかにも手癖で商業的に作られた感じでね。

 

クールスのメンバーがヴォーカルとコーラスを重ねてアルバムは

完成したがレコーディングに要した期間は全部で1週間。

物凄く効率のいい仕事っぷりだよな(笑)

 

あれだけ節約して浮いた金はどこに行ったんだろうって思ったよ。

それに作詞作曲の印税はごっそりロビー側に持っていかれてしまった。

クールスはこのアルバムの曲をライブで演奏した事がない。


(中略)

調べてみると上条英男さんという方は西城秀樹、川島なおみ

浅田美代子、ジョー山中、安西マリア、小山ルミ、ゴールデンハーフ、

カルメン・マキ、吉沢京子、五十嵐じゅん、三東ルシア、

チャコとヘルスエンジェル、貴水博之など名だたるスターたちを

自分一人の手腕でスカウトし、デビューに導いた経緯がある。

ロビー和田さんは和田アキ子、松崎しげる、西城秀樹、葉加瀬太郎等の

プロデュースを手がけた日本の音楽プロデューサーのようだ。




上条英男さんは、
西城秀樹さんを調べれば出て来る方で、
その上条英男さんがロビー和田氏をクールスのもとへ連れて来たのだそうです。。。



西城秀樹さんが紹介されてるブレーンの皆さん。
左下がロビー和田さん。





🔦なんとなくですが、上記のエピソードって
チェッカーズのデビューと似てますね。。
馬飼野康二さんもいらっしゃるし。
深掘りはしませんけど。





で、消えてしまった膨大なスクショの中に

道徳再武装

と言うのがありまして。。。



とりあえずWikipediaから






ブロ友様達へは、
以前に、突然膨大な資料を送らせていただいて
ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️💦💦




ロビー和田氏のWikipedia




✒️✒️✒️✒️✒️✒️✒️

資料全滅の為、
一つ一つを説明する余力がなくてすみません😢

興味を持たれた項目からいろいろ遡ると、
日本人が見てきた芸能ってのにも
戦略が入ってたとよくわかるのですが。


ヤマハのポプコンもその一環だったとか。


謎のミュージカル押しとか。


不思議だったんですよ~。
YouTubeのおかげで、古いテレビ放送がたくさんアップされてますが、

1960年代、初代ジャニーズ(あおい輝彦さん他) の
NHK紅白歌合戦出場シーンで
アナウンサーが「夢は日本にミュージカルを広めること」と前ふりで説明してるんですね。

1970年代、フォーリーブスの紅白歌合戦出場の時も
「夢は日本にミュージカルを広めること」と前ふりで説明。

正直、日本人がミュージカルを見に行くようになったのって
劇団四季の『キャッツ』じゃないかしら。

東京キッドブラザースはなんとなく都会だけ?

ウエスト・サイド・ストーリーは映画だから見れたけど、
日本人がミュージカルってのは、まだまだちょっと恥ずかしかった。


この、謎のミュージカル押しも『道徳再武装』の
スケジュールの一環です。
資料を今さら探して貼り付けるのが面倒なので
言いきっちゃいます 😼キリッ

ジャニーズ問題も英国のBBCさんは
わかりきっての報道だと思います。

じゃなければ、ジャニーさんがそんなにミュージカルに固執する理由がない。



センター長の 山本正 氏が大英帝国勲章🎖️もらってたり。(英語Wikipediaより)

つまり「ナイト」って事ですかね。



✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️

不思議の国なんだなぁ。英国。

何故かスコットランドのバルモラ城が王室のくつろぎの場所。

分離運動があってても。


映画007でも、MI6が爆破された時は
仮本部がスコットランドになってたし。




ヤマハポプコンの司会者の大石吾朗さん。
調べると、堺正章さんも同じ学校。
聖ミカエル学園。聖公会。
堺正章さん、設立間もない先輩のいない小学校に入学。


そしてGSブームを呼んだ、ザ・スパイダース。


何故、ザ・スパイダースって名前がついたか?は
wikiにその説明はありますけれど。


おそらくは、先日公開された
真っ赤っかの 英国チャールズ3世国王 の
肖像画と関係あると思うんです。





あの絵が飾られる王宮の様なギルドのホールは、
元々は織物工業のギルドのホール。

設立当初は毛織物のギルド。

産業革命は織物の工業化から。
(どうしても綿織物を自国で生産したいから)

ギリシャ神話に詳しいとすぐピンと来る。
織物の女神はアテーナー。
戦いの女神でもあるけれど、織物の神でもある。
(で、アテーナーは知識のイルミナティでもある)


スパイダー=蜘蛛 は、糸を編む意味で古い英語で織物の事を指すんですよね。。

グループのネーミングの由来は
指示母体からじゃないかなぁと思います。



Mrs.GREEN APPLEの「コロンブス」ですか。
騒動になったのは。

正直、何年かぶりに見た昨年のレコード大賞で
大賞を取られてらして、その時に初めて拝見致しました。

その音楽ビデオも見てないのですが、炎上してる内容から察するに、これはわざわざそうしたんだろうなぁ...なんて。


だって、音楽業界も再武装の戦略ツール。



あ、2000年代から道徳再武装から名前が変わってますが活動は続いてます。



不思議の国、英国。
映画007シリーズで記事に書いた時から
どうもブーム作りにも関わってるっぽいし。

何故か日本に関わる英国の人たち。。

坂本九さんの『上を向いて歩こう』が
『スキヤキ』になったのは、
英国の方がそう名付けたってのはご存知ですか?

映画『チップス先生さようなら』にも出てる歌手の
ペトラ・クラークです。



マイケル・ジャクソンのアイドルだったと言う説明付き。
ひも付けもバッチシです。



こちらの記事より⬇️

アカデミー主演女優賞も取った
英国の女優 ジュリー・クリスティ と
栗原小巻 が、実はそっくりだとか。。



RSOレコードのシンボルマークは、
福島の あかべこ だし。










あらら、もう長くなるのでこの辺で驚き


本来の道徳再武装を熱心にされてた方達は
純粋な方達だと思います。

でも中には、手段が目的化された人もいるのだろう
って事ですうーん

とにかく、目的達成のための
スピードアップが要求されてたっぽいです。


そして更なるスピードアップを要求されてるっぽいなと思っております。




そして全員がそうでは無いと思いますが、

活動に熱心な方にとっては

天皇を敬う日本人は「ひどく差別的」なのだそうです。
天皇は日本人のもの。
天皇は日本のために祈る。

よくわからないのですが、
それはそれ以外の人達が救われないと言う
ひどく差別的な考えで、
日本人は人種差別者である と言う事になるんだそうです。
不思議な理屈ですが。

その辺の文書(英文)のスクショも消えちゃったので
記憶だけでごめんなさい🙅

なので日本人は道徳し直さなければならない
って事みたい。

その文書が明治の頃ならいざ知らず、
2004年くらいだったんですよね。

センター長だった山本正 氏に関する記事でしたが。

その差別者集団の日本人にあって、彼はまれな存在であると言うことでした。


まぁ、とりあえずなんだか急いでるんです。
そちらさん達。



いろいろ意味不明ですみません。
ある程度書き上げてハッシュタグ付けたら
急にスマホが何にもアクセス出来なくなっちやって。
新品なのに。
雨雲のせいかと思ったら主人のスマホは問題なし。

なので、ハッシュタグは無難なものだけ付けときましたにっこり