【離乳食を始めるタイミング】


離乳食は今まで母乳やミルクなど液体だけから栄養を摂っていた赤ちゃんが、

他の食べ物から栄養を摂ることができるようにトレーニングをするための食事です。


離乳食をスタートする月齢の目安は、生後5~6カ月前後といわれています。


〈離乳食を開始できる目安〉


・首がしっかりとすわっている


・大人の食事中に口元を動かすなど、食べることに興味を示し始めた


・スプーンを口に入れても押し出さない


・手で支えてあげると座ることができる



このような状態になったら、離乳食を始めるのにちょうど良い時期になった、と考えて良いでしょう。


うちの子は4ヶ月くらいのころに、


私たちが食事している隣でパクパクしていたので離乳食を始めました。


早くいっしょに食べたかったのでしょう。


パクパクしている姿が可愛すぎました。


【離乳食初日のあげる量】


離乳食の初日は、10倍粥をなめらかにしたものを小さじ1(5ml)だけ与えます。


10倍粥とは、お米1に対して水10の量で炊いたお粥のことです。


人肌程度に冷ましてから、

赤ちゃん用の小さなスプーンで少量ずつ、
数回に分けて食べさせます。


【離乳食をあげる回数と時間帯】


離乳食開始からしばらくの間は、
1日1回午前中に与えるのが良いでしょう


離乳食を進めるにつれ、新しく与える食材を増やしていくため、食物アレルギー反応が出る恐れがあります。

すぐに病院へ連れていけるよう、病院が開いている時間帯を選んで離乳食をあげるようにしましょう。


【離乳食の目的と注意点】


この時期は「食べ物を飲み込む」練習をしている段階です

ただ、初めてのことなので、赤ちゃんが嫌がったり、きちんと食べなかったりするかもしれません

嫌がる場合は無理に食べさせようとせず、赤ちゃん自身のペースを大切にしましょう。


離乳食を食べ終わったら、赤ちゃんが飲みたい分だけミルクを与えてあげましょう。

また、最初の1カ月のうちは調味料を使用した味付けはせずに、素材そのままの味を赤ちゃんに楽しんでもらいましょう。



【与えてはダメな食材】



●はちみつ
1歳未満の赤ちゃんが食べると、乳児ボツリヌス症にかかる危険性があるので絶対に与えてはいけません。

●生もの
赤ちゃんは内臓機能が未熟で食中毒になる危険性が高いため与えてはいけません。

●お菓子など
油分、糖質、塩分などが多く含まれているので、小さいうちは与えない方が良いでしょう。

●水道水
水道水にはカルキが含まれているので、湯冷まししたものを与えましょう。
赤ちゃんは内臓機能が未熟なため少しの残留塩素でも悪影響を及ぼす可能性があるためです。

●コーヒー・紅茶
カフェインが多く含まれるので離乳期には与えてはいけません。
赤ちゃんは大人と比べてカフェインの影響を受けやすく、健全な脳機能発達に悪影響を与える可能性があるためです。

●お餅・こんにゃくゼリー・ナッツ類

のどに詰まりやすいので、噛む力がついてきたら細かくして与えましょう。