【離乳食調理の基本】





〈下ごしらえの基本〉



皮をむく

野菜、果物の皮があるものは基本的に全てむきます。



種をとる

野菜、果物の種があるものは基本的に全て取り除きます。



アクを抜く

いも類、なすなどはアクを抜くために水にさらします。



塩抜き、粘りとり、油取り

しらす干し、納豆、ツナ缶などは、

茶こしに入れ熱湯をかけて塩、粘り、油などをとります。



魚の下ごしらえ

魚は皮や骨を取り除きます。

片栗粉をまぶして調理すると柔らかくなりとろみがつきます。



肉の下ごしらえ

筋や脂を取り除きます。

片栗粉をまぶして調理すると柔らかくなりとろみがつきます。










〈加熱調理の基本〉



指でつぶれる柔らかさ

指でつぶれる柔らかさまで調理します。


硬めの野菜は沸騰して約10分を目安に茹でます。

柔らかめの野菜は約2分。




茹でる前は大きめにカットし、茹でてから細かくします。


大人が食べる調理時間の、2倍の調理時間が目安です。


電子レンジでの加熱は水を入れてふわっとラップをします。




とろみをつける

片栗粉:水、1:3で水溶き片栗粉を作りとろみをつけます。







〈フリージングを使う〉




フリージングアイテムを使う


食材が新鮮なうちに調理し、1週間を目安に使い切るようにする。


製氷カップなど、フリージングアイテムを使い1回分ずつ小分けに冷凍する。


▫︎にんじんのペースト


凍らせたものはフリーザーパックで保存すると便利です。



解凍方法


凍ったまま耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて解凍します。


様子を見ながらスプーンなどで混ぜ、全体が熱くなるまで加熱します。


保冷剤などを使い人肌まで冷まします。






〈ハンドブレンダーを使う〉


初期のすりつぶし、ペースト調理を行うのにハンドブレンダーがあると便利です。


調理がかなり楽になるので持っておくと良いでしょう。