ハロウィンとマルヤスでイメージするものは? マルヤスもハロウィンも色々あるんだね! | ひかるりり・うぃっしゅの私達(ボクら)がいた世界。

ひかるりり・うぃっしゅの私達(ボクら)がいた世界。

趣味の塊と私の生き様。
あとくだらない何か。

旧々々・hikaruririのゆっくり読んでいってね!!
旧々・微生物記録処月山亭
旧・月山歌那恵の Wish for Nyandaful Life☆

さっきの『マルヤス』をハッシュタグ検索したらちゃんと三重県のフレッシュマーケットの方のマルヤスもあって安心した。

なんか亀山にも出来るんだっけ?

求人サイトで見たんだけど…凄いなマルヤス。

打倒イオンなんだろうけど、マルヤスももう少し評価されるべき。

『マルっとヤスっていってきまーす!』というフレーズ思い付いたんだけど、全国のいろんなマルヤスさんどうですかね?


マルヤスといっても丸山さんと安田さんではありませんから大丈夫。我輩が言ってるのはフレッシュマーケットマルヤスの方ですからね。


はぁ………イングきゅんのほっぺつねりたい。

そんな感じでそろそろ本編いきます。



ハロウィンといったら何をイメージする?キョロキョロ


みんなのカボチャ…じゃなくて回答を見る右矢印
キャンペーンというカボチャの詳細右矢印

月山のネタブロ、第1126回と書いていい風呂と読むけど風呂は関係ない月山のネタブロ第1126回。


ハロウィンといえばハロウィンカボチャ。

スーパー(マーケット)にもそれ用のカボチャあったりしますよね。

あと『巨大ハロウィンカボチャ重さ当て』っーのもあったりするよね。

………あのハロウィンカボチャのソノサキどうなってるのか、見たいようで見たくないけど、多分いつかソノサキでやりそうな気がする。

ホストの特集よりハロウィンとか年間行事のなんかのソノサキとかやった方が面白いんじゃあ……。なんでたまにホストの特集やるのか…ソノサキの魅力半減するんじゃね?というか、ソノサキらしくない。つまり頼りない生命保険はザ・ベクトルじゃない的なやつ。

カボチャ………おでかけシルクロードの育成イベントを思い出した。

もうこの手のイベントがあるアプリ、ゲームは無いんだろうなぁ。

『育って◯◯さん』シリーズ、最初はそんなに  やらなかったけど一時期某ゲームが嫌になっておでかけシルクロードに逃げ込んだ時があってその時に「シルクロは癒し、私の居場所はここだった。」と思いました。



………と懐かしいシルクロ記事を自分のとこで探してたらこんなのがあった。

あのとき参加してたんだな、思い出したわ。
そうそう、確かそうだった。参加してたわ、育ってパンプキン。

あのとき理不尽な社会に耐えられず自分の殻に閉じ籠ったときに『おでかけシルクロード』という神ゲーに再び会えたことに乾杯!

カボチャといえばやっぱり王道を往くカボチャの煮付けですかね。
それ以上でも以下でもない、カボチャの煮付けは最高。ハロウィン

…………ポケGOでカロス地方のポケモンが来たらバケッチャとパンプジン祭りなんだろうね。
カロス地方のポケモンが来るのは2年後かな。
それまで生きてられるかな…生きてるでしょうね、きっと。


そんなカボチャたっぷりのネタブロでした。 
カボチャは栄養たっぷり。みんな、カボチャを食べようね!