久しぶりにリース作りをしました



以前兄から木の実の詰め合わせと虹色コーンこと、
グラスジェムコーンのドライフラワーをもらって
いたのですが、学校のことが落ち着いたら作ろ!
と思っていたのに、
どうにもやる気が起きず放ったらかしに

ようやく作る気分になり、自分で作った
花やユーカリの葉のドライフラワーと共に
何を作ろうか思案し…
以前購入した木のリースもあることだし、
玄関用のリースを作ろうかな!
2年前に作った春のリース
このブログで作ったリース、かなり年季が
入ってしまい、他のリースに変えようと
外そうとした所、落として割れてしまった

再利用できるよう、処分する前に
使えそうな木の実を外し…
木のリース土台にユーカリの葉と木の実を合わせ、
シンプルなデザインにしてみました♪

玄関に飾ったら可愛いくていい感じ

続いてはグラスジェムコーン。
どうやったら可愛く作れるかな〜
?

グラスジェムコーンの飾り方が分からなかったので
ちょいと調べて、、
ある材料でせっせと作ってみました♪

グラスジェムコーンを2本使い、私の好きな色味の
組み合わせにしてみたら素敵な感じになりました。
リビング入り口のドアに飾ったら…
こっちも可愛くていい感じに

グラスジェムコーンの飾りはバランスを考えながら
配置して飾っていくのが少し難しかったけれど、
1本バージョンでも可愛く仕上がりました♪

これをどこに飾ろうか…
まだ考え中です。
ちょこっと置くだけでも可愛いよね、きっと

自分で作るリースは愛着が湧いて、見る度に
幸せな気分になって心満たされます

好きな事をするのは楽しいものですね♪
最近の私はというと…
草取りばかりしています。
学校生活をしていた2年の間に庭が荒れ気味に
なってしまったので、夕方の涼しい時間に
草取りしながら庭を整える毎日です。
2年前と比べると植物は伸びて不格好になり、
株が小さくなったり、くるみが古くなったり…
可愛い庭に戻すため、少しずつ手を加えて
楽しんでいます

今年も小さな株ですが、わが家の庭では
紫陽花が咲き始めています。
数日前、雨の中の紫陽花がとても可愛くて
思わず撮ってしまいました♪

咲き始めのナチュラルな色合いが素敵

ここから徐々にピンク色に変化していきます。
スマホを変えたらカメラ性能が良くなったので、
とってもいい感じに撮れました

外で作業をしていると夕方はまだ涼しい日もあり、
風がカラッとして心地よく感じられる。
梅雨の気配はまだあまり感じられないけれど、
そのうち湿度も増していや〜な季節になるよね。
暑いのは苦手な私だけど、仕事を始めた時のために
もっとシャキシャキ動ける体力つけなくっちゃ。
でも…就職活動は継続しているものの、
なかなか思うように進んではいない現状で。
身体も頭も仕事モードになっていないような…
焦ってるようでのんびりしてる!?
前回のブログでも綴ったように、一歩でもなく
半歩進みかけてる感じにはなっているので、
夏頃には何かしらお知らせができるといいな…
と思っております。
上の子の進路のことも含め、考えることが
多すぎて逃げ出したいけどね

1つ1つクリアできるよう、頑張るのみ!