今週NHKのEテレ『きょうの健康』で心臓病に
ついて特集されている事を友人などの報告を
を通して知りました。
昨日はNHKニュースウオッチ9で
心臓移植登録を必要としない植込型
補助人工心臓「DT」のことについても
放送されました。
見逃してしまった方はNHK+を見ることが
できれば視聴できるようです

NHK Eテレ11月6日(土)20:00~20:45
チョイス@病気になった時
「心不全 最新治療情報」
では、新薬や手術しないで弁の働きを回復
できる治療のこと、ごく小さな筒状の
補助人工心臓のことなどに関する最新治療
情報が放送されるようです。
『きょうの健康』では本日、明日と2回
放送が残っています。
❮20:30~20:45❯
本日放送予定の内容が
私が植込型補助人工心臓『VAD』を装着する
ことになった原因がこの
いつもと違う〝風邪〞のような症状から
起きた心筋炎でした。
2018年に急性心筋炎に罹患し治癒
2020年に急性心筋炎を再発→劇症型心筋炎
に移行し重症心不全に陥り、昨年4月に
植込型VADを装着した経緯があります。
なかなか聞き慣れない疾患でしたが、
最近では新型コロナウイルスやワクチンとも
関係するようなことが報告されているので、
聞いたことがある方も増えてきたのでは
ないかな…と思います。
以前のブログにも心筋炎の事を綴っています
『心筋炎』という疾患を沢山の方に知って
いただき、自身や身近な人達に〝もしも〞
のことが起きた時、早く対応できるように
知ってもらいたい!という思いで始めた
ブログなので、興味を持たれた方は是非
今夜ご覧になってみて下さいね
