水面下で独立準備を進めていき
あっというまに11月末
ありがとうございましたをして
3店舗目の勤務が終わりました。
ネイルサロンの勤務を曲がりなりにも
3店舗経験してきて感じたことは、
どれだけ自分と合うネイルサロンを
見つけられるかにかかっている
と思います。
厳しくても、もしブラックでも
なんとなく空間や人やオーナーの
経営方針などが自分に合ってさえ
いれば続けられるなあと。
わたしが勤めた店舗も、
結局わたしがそのサロンに
合わなかっただけ
なんだなと思います。
そして自分に合うサロンを見つける
労力が結構大変だったから
これ以上探して、また一からって・・
と思い、だったらもう独立しよう
と思った節もあります。
あと!
単純に当時は今よりネイルサロンの
数が少なくて、選択肢すらなく
だったら独立するしかない
という環境だったのも大きいです、、!
今からネイリスト目指すなら
ここに勤めたいな!って思う
ネイルサロンたくさんあるな。笑
個人的には、サロン勤務は
曲がりなりにも1ヶ月でも、2ヶ月でも、
経験しておくとお客様対応やサロンの中身
あれこれを知れて良いなと思います。
ただ、わたしのように
かなりブラックなサロンに勤めたり
回転重視で自分がロボットみたいに
働いて耐えることが修行だとも思いません。
嫌だな、合わないなとおもったら
辞めていいです。
心と体を壊してまで働く必要はないし
ネイル自体を嫌いになって
しまわないようにして欲しいです!!!
自分に合っていて、頑張れるサロンに
勤められたらラッキー!くらいで大丈夫。
わたしはどのサロンも合わなくて
自分がいけなかったなと思い
なんて社会不適合者なんだろう、
はあ、、
なんて落ち込んだりもしたけれど
反面、そういうタイプの方が意外と
独立向いてたりもするんだよなあと
自分含め周り見てても思います。
どう働くかは自由
お客様さえ喜んで頂けたら!
正解は人それぞれです。
・
・
・
当時について
相当自分勝手に、
計画性がなく、
ただただ自分の思うがまま
進んできたひかるですが
今思うと若かったから出来たな
と思います。
守るものもないし、失敗しても
どうにかなるでしょ!
という精神で
突き進んできました。
今だったらもっと計画的に
しっかり地に足つけて行動するし
自分を過信したりしないなあなんて
思うのですが、、
これから独立編でたくさんの
失敗や経験を積んでいくのですが
いっぱいヘマしてきたからこそ
良し悪しが分かり今こうやって
誰かの役に立ててるのかなと
自分を励ましています。笑
・
・
・
そんなわけで、ギリギリ今年で
ネイルサロン勤務編が終わりました!
来年から独立編として
また更新していくので
宜しくお願いします(*^^*)
先日販売した
おうちサロンマニュアルは
総勢124名もの方に
受け取って頂けました!
ありがとうございます✨
そして、今年もブログを読んで頂き
本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
ひかる