犬猫さんのむくみは慢性疼痛の可能性アリ!毎日の水飲みは要チェック!! | 調布のペット整体「立って、歩いて、食べられる」を応援!りらっくすの森

調布のペット整体「立って、歩いて、食べられる」を応援!りらっくすの森

シニア犬・猫の“歩く・立つ・食べる”を支えたい飼い主さんと、長年の不調に悩む人のための筋膜ケアブログ。メディセル筋膜リリースと嚥下サポートで、病院では届かない部分を優しく整えるヒントを書いています。

初来店のポメラニアン15歳の女の子、るるさん飛び出すハート

 

内蔵のがんを患っていて抗癌剤を服用。

ただ腫瘍があまり変化しないため

ご来店の日の翌日から断薬となったそう。

両後ろ足はパテラあり。

特に左後ろ足は

パテラによる歩きづらさが顕著。

 

当初、飼い主さんは60分にしたいけれど

動いたりするので難しいかな...と判断し

30分のショートコースでご予約いただきました。

 

むくみがかなり強く

痛みも慢性的でつらい状態にあるのと

ケア中、慣れもでてきたので60分コースに変更。

 

どれくらい変わったかは

写真で見比べてみてくださいニコニコ

 

ポメラニアン シニア犬 メディセル メディセルケアドッグ むくみ

 
舌骨筋(あご下の筋肉)や
のど回りの筋肉が動きにくさもありました。
 
犬猫さんも飲み込み力が弱いと
誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。
 
「うちの子たくさん水飲むなぁ..」
そう感じたら要注意注意です!
 
大きな音を立てていたり
長時間飲んでいる様子はありませんか?
 
減りを必ずチェックしてください。
 
あまり水が減っていなかったら
舌の動きが悪くて
飲みにくくなっている可能性があります!
 
ホームページの一文を抜粋しますが

食べたくても食べられない

飲みたくても飲めない子。

 

実は

おいしそうなニオイもわかり

大好きな食べ物も見え

のども渇いているとしたら・・・

 

これを、あなたはどう受け取りますか?

 
 
嚥下の情報はこちらからダウンダウン
 
ポメラニアン シニア犬 メディセル メディセルケアドッグ むくみ
 
左後ろ足はパテラがあり
ただ曲げにくいというだけでなく
むくみが強すぎてパンパンになっていて
痛みで伸ばせない状態でした。
 

ポメラニアン シニア犬 メディセル メディセルケアドッグ むくみ

 

むくみが減って

見た目もシュッとしました!

 

 

飼い主さんからいただいた感想はこちらダウン

 

サムネイル

帰宅してご飯を食べたら

ぐっすりと今までお昼寝しておりました。熟睡できたようですzzz

舌の色がキレイで驚いていますびっくり

 

るるさん!

ご来店、ありがとうございましたスター

 

 

 

 

 

犬猫さんのための筋膜リリース

 

 


ボディ筋膜リリース