愛犬の行動学!すごい!! | 動物や人間の健康など「しあわせな生き方」を考えるブログ@東京都調布市、筋膜リリース、メディセルミニ

動物や人間の健康など「しあわせな生き方」を考えるブログ@東京都調布市、筋膜リリース、メディセルミニ

動物や人間の健康など「しあわせな生き方」を考えるブログ。痛みやむくみなど身体の不調改善の対処療法ではなく根本解消を考えるサロンオーナーのブログ。東京都調布市で筋膜リリースを主体としたメディセルミニ・ハイブリットを使用したオイルケアをしています。

うちの柴わん、なぜか

唸る(うなる)のです。

DSC_0079

ペットのリンパケアは

あくまで健康増進のためのもの。

 

 

行動に関してはプロに聞け!と

思ったのでセミナーに参加♡

 

 

爆笑いま全力で遊びたーい

ラブおやつ食べたいわ~

びっくりお散歩いかないの?

ガーンお留守番?ショック~

ムキーイライラするわ~

 

 

こんな時↑もちろんわかるし

ケア中は犬からメッセージを

もらうことも多いけれど

 

 

子育てと同じで、わかることと

それに対して自分が取るべき行動の

効果的、合理的な方法は先人に学ぶ!

 

 

そういう意味で、行動学は

とっても勉強になりました!

 

 

OKテキトーじゃない。

これ大事!!

 

 

「○○みたいですよ~」

「○○と思ってるようです」

 

 

それがない

 

 

「こうやって

行動しているってことは

これが根底にあるんです」と。

 

 

ロジカルです。

 

 

そして行動学で私が共鳴したのは

トレーナーは『しつけ・訓練』に対し

行動学は『犬に寄り添う』

 

 

※注意!

甘やかすということではありません。

 

 

犬らしさを大事にしながら

犬が人間と共存するための

マナーを備えさせる。

 

 

またまた学びたいと

思わせてくれるセミナーと

出会ってしまいました☆

 

 

むらさき音符1番の収穫むらさき音符

うちの柴わん。

唸っていた理由は・・・

 

 

私の代わりに子どもの

スマホ使用状況を怒ってくれていた!

 

 

うすうすは感じていたけど

行動学からわかるのは収穫でした。

 

 

そしてその他にも

気になっていた無駄吠え。

 

 

ここ半年でいきなり

増えたことに対しても

的確なアドバイスをいただき

1日でほぼなくなりました!