インボイス制度 | h

h

h

インボイス制度がどんなもんか知らんのだけど…。

バイト先に出入りしてるフリーランスの人が自慢気に話してた。

その制度に則って消費税を千円ちょっと納めたって。

「会計士の友達」(と言ってたが聞いてたら税理士)がいるから

「何とでもなりますわ。どうにでもできるんですわ。」

何でも、赤字はおかしいから赤字だけはダメだと。

ぎりぎり黒字になるように、なんとでも、どうにでもして、

少しだけ消費税払っといたら良いんだと。

えーそんなもん?みんなそんな感じなん?

 

「会計士の友達」がいてタダで何とでもなる自慢の後は、

「会計士の友達」の家族自慢に突入。長かった。

家族全員頭が良くて、友達本人は会計士(税理士)で

兄弟は大企業の重役で、子供は官僚やってて、

父も母も社会的地位の高い何かで(聞いたけど忘れた)、

…って何で彼がそれを偉そうに話してるのか。

友達の家族が偉くたって彼は偉くない。

自分からしたら他人の友達の家族の話で

知ったこっちゃないし物凄ーくどうでも良いし、うんざり。