ついに!!!






ついにダイニングチェアを決めてきました〜拍手







いや、決めたのは4ヶ月前の2月のこと。








そこから発注するだけっていうのにめちゃくちゃ時間かかりました〜笑い泣き








決めたチェアは







カイクリスチャンセン

NO.42





担当さんに教えてもらった取扱店舗が、まぁ近くもなく遠くもなく、40分くらい車でかかるんですが、そうなると


「ふらっと思いつきでは行こうと思わないけど行きたいと思ったらいつでもいける」



という感じで、延ばし延ばしになっちゃって…アセアセ








そんな時、日本でNO.42を製作している宮崎椅子製作所のHPの「取扱店舗」に、市内にある近くの家具屋さんを見つけましてOK!!






ソッコーで電話し、取り扱いがあるかを尋ね、最初の日曜日である本日!行ってきましたーグッうずまき








まずは木を選びましょう!と言われました。








ダイニングテーブルがホワイトオークなので、ナラの木にしようかなぁ〜と思っていたんですが、店員さんが言うには




「どのみちメーカーも違うし、木自体も違うから木種が一緒でもちょっと違う色味になったりはしますよ!」




とのことでした。






よって、少しお安めの(1脚あたり5000円ほど)レッドオークを選びました口笛













生地は、宮崎椅子製作所のHPで見てLAUREL19にほぼ決めていました。












だけど





私たちが思っていた以上に明るい色味だったこと


展示していた椅子の生地に一目惚れしたこと





により、こちらにしました。




「up2081」という生地ですパー











こんな感じになる予定ですうずまき





造作家具も床もテーブルも同じような色味でボヤッとした感じがあったので、どこかに濃い色を入れてパキッとさせたかったんです!!





しかも生地ランクもCで想定していたけど結局Bになったので、総額が予定していたよりも下がりました照れ





ちなみにこの生地、宮崎椅子製作所のHPには載っていなくて…見つけられなかっただけかもですが!





問い合わせてもらったところ、おそらく大丈夫とのことでした🙆‍♀️






出来上がるまで3ヶ月ほどかかる予定ですが、注文ができたのでとりあえず満足です〜拍手








早く届け〜ルンルンキラキラ