こんにちはおねがい


嗅覚反応分析士インストラクターのひかるですハート


プロフィールはこちら



嗅覚反応分析とは AHISより



22日、23日の2日間で
嗅覚反応分析士応用講座を再受講しておりましたおねがい


応用講座の受講は2回目ですが、
はじめての受講の時は、正直わからないことが多くて、ついていくことでいっぱいいっぱいだったのを
思い出しました笑い泣き


そう考えると少しは成長していることを実感照れ
難しいところもありましたが、とても面白かった拍手



私は病院に勤めておりますので、

解剖生理学を学んでいますが、

それは医学のためのものだったんですね。

そして、病院は病気を治すところです。



嗅覚反応分析は、決して医療ではなく、

健康管理をするもの。

そのため、同じ解剖生理学の内容ではあるのですが、見る視点や切り口が違って新鮮なんですラブ


どんな風に捉えるかというと、


健康管理をするために、

解剖生理学を生存戦略で捉えるようです!!



生存戦略って何よ?!


って思いましたが、

原始時代に人間が生き残るための戦略らしく、

そこに解剖生理学を当てはめていくのですびっくり


ということは、


何も新しいことではないのです!!



昔からある人間の在り方と

身体の基本がベース


なので、結構シンプルだったりします!



嗅覚反応分析士の活動を始めて、

クライアントにアドバイスさせていただく時に、


・疲れている人には休息をとるアドバイス
・運動していない人に運動するようなアドバイス
・食べすぎている人に食事量を減らすアドバイス



ん?

当たり前なこと言ってるな、私!?


とよく思います笑い泣き



しかし、このグラフをもとに
その方の状態を説明した上で、
先程のアドバイスをさせていただくと、

皆さん納得される方が多いですおねがい

このように嗅覚から自分の本能の声を聞いて、
自分のなりやすい傾向を知ることで、
今の自分にあった健康法を知ることができます!

現代は、健康法の情報は沢山溢れていますが、
健康管理をするための情報は少ないと
軍場先生 が言っていました。

確かに、、、キョロキョロならば広めたい照れ


でも健康管理だけでは終わらず、
生存戦略で解剖生理を論理的展開すると、

性格傾向まで導き出せるのだから面白いチュー!!


実は講座では、

こちらの解説の方がボリュームが大きいです笑い泣き


人間関係も

自分自身のなりやすい性格傾向を理解することで

だいぶ楽になります!


本能が教えてくれる自分自身を知るツール

是非皆様に体験していただきたいです!


🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

公式ライン始めましたー!
ご登録いただいた方にクーポンをプレゼントさせていただいていますハート
マイペースに配信したいと思っていますので、
気軽に見ていただけたら幸いですおねがい
お問い合わせもこちらからお願い致しますハート





🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿