

6月22日(日)のエイトジャムのテーマは「トラックメイカー特集!」
楽器ができなくても、パソコン1台である程度の作曲ができる!というお話でしたよ。私の好きなtofubeatsさんもご出演!
「◎◎P」と呼ばれる方々も、おなじトラックメイカーであったりします。YOASOBIのAyaseさんも楽器はできるものの基本的にはトラックメイカーさんだと思います。
特別レッスンのオリジナルミュージカルは、相澤オリジナルで作詞作曲していますが、「時代劇とアリス」と「終わりのはじまり」では作り方が違います。
前者では、1台のキーボードを使ってアナログ的に作ったのですが、昨年の「終わりのはじまり」では、台本の歌詞の部分からおおよその尺を決め、トラックメイカーさんと同じように、パーカッションとドラムから作り始めました。
20個以上の楽器を使い、パットを打ってループさせたり、手で弾いたものもありました。宇宙人の曲は特に難しかったです苦笑
番組をご覧いただければわかると思いますが、音を機械的に貼り付けてしまうと、グルーヴも生まれず、平坦な楽曲になってしまいます。
「終わりのはじまり」では、特に管楽器(ブラスサウンド)において、生楽器のようなヒューマンエラーや人間的ズレを表現するために、一本ずつ演奏したり、出音をわざとずらす工夫をして、ブラスサウンドに近づけております(お写真M2)。
微妙にズレでいるのがわかりますかね?楽器の特性によって、変えています。
ミュージカルナンバー3曲のうち、一部にはサンプリングした音を使用したりと、実は手が込んでおりました。
お教室のパソコンとMIDI鍵盤を見て「私もDTMやってみたいと思ってます」と宣言してくれた方もおりましたね。ぜひ、今回の番組を最後までご覧ください!(難しすぎる・・・と思った方は無理かも。。。)
プロが使うソフトは、日本語にあまり対応していないので、同じようなものを使いたいと思われる方は覚悟して勉強してくださいね笑。私は高1から嗜み基本は熟知しているので、ソフトの使い方だけ覚えればどんなソフトでも順応できます🎶
が、初心者に教えるのは無理(莫大な量)なので、やりたい方は独学で頑張ってくださいね。
テレビ朝日 エイトジャム
トラックメイカー特集
6月22日(日)放送分
6月30日(月)0:10 終了予定
時代はどんどん変わっています。先週金曜のミュージックステーションのオープニングアクトとして登場した、竹内アンナさんは、生放送で、ルーパーを使った一人セッションを披露。めちゃくちゃセンスも良くてかっこよかったです!
ご入会について相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
静岡からオーディション合格者続出中
プロ養成・既プロの為のマンツーマンレッスン
現在の空き枠・入会条件・体験レッスン・お申し込み
ミュージカル・ドラマ・映画・アイドル向けレッスン
高校生からの:バンドボーカル・アーティスト・アイドル・営業ボーカル向けレッスン
高校生からの:俳優・声優・表現者・テーマパーク向けレッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
______________________________________________
体験レッスンもございます。
まずはお問い合わせ下さい!
冒険者たち 子役 子役オーディション ダンス審査 キッズダンス ダンスキッズ アニー アニーオーディション 高音 ライオンキング 劇団四季 こどもミュージカル ミュージカルキッズ 大人の演技 大人のミュージカル ミュージカルレッスン 個人レッスン オーディション対策 東宝 レミゼラブル リトルコゼット通過 英語歌唱 ガブローシュ合格 リトルエポニーヌ テーマパーク 出演者募集 参加 声優 アイドルオーディション K-POP ヒップホップ ワークショップ 夏休み オーディション課題 ミュージカルアニー通過 ミュージカルアニー合格 一次審査合格 ワークショップ審査 ミュージカルアニー1次通過した アニー2次通過した アニー最終 アニー2025合格