

新緑が眩しい季節になりました
心地よい季節に、練習や考察も捗りますね!
また、水星逆行も抜けて少しスッキリした方も多いのではないでしょうかいろいろ、動きだしていますね❗️
吉報も届いていますよ♪
また、生徒の皆さんに「お知らせ」があります。
まだオフレコのため、システム内お知らせをご確認下さい。
さて、いよいよ”撮影”の特別レッスンが今週あります。
今週のレッスンでは、今回のテーマになる「呼吸」についてレクチャーしております。
演技初心者の方も、みるみる上達しています
あとは実際に現場でどうなるか、相手と一緒に共有する感覚を試しましょう。
緊張感や緊急性も空間に生まれ、これが、ダラダラ流れてしまう演技や、お遊戯会的演技、ひとりで勝手にやっている(共有できない)演技、から脱出できるひとつの技術になりますので、ここでぜひ習得して下さい。
役として、さらにそれぞれの想いで生き生きといきている姿が見えるようになるかと思います。
頑張りましょう
特別レッスンは、俳優志望のみならず、特に歌詞解釈や表現力が乏しいと思われるボーカルやアイドルを目指す方もご参加を推奨しております。単発レッスン生もOKです。
誰かが作った”文章”を自分なりに咀嚼し歌えるようになりますよ。これがオリジナリティです。アーティストの歌真似だけしていても合格は難しいですね。
今年こそは自分を変えたい!
今年こそスキルアップしたい!
今年は合格したい!
そんな方をお待ちしています。
さあ、週末。
たくさん役を持っている方は、
まだやっていない役から行います。
しっかりとイメージングをしてお越しください!
浴衣一式(くるぶしまでの白色靴下か足袋)、レジュメ、をお忘れなく!
髪型は、浴衣に合うようにすっきりさせてきて下さい。
前髪や横の髪が顔にかかるような方は、ピンで絶対に落ちないようにたくさん止めましょう。演技の邪魔にならないように。
浴衣は、首元がしっかり隠れるように着て下さいね。
ここが開くと、お下品になります。
お胸がある方は、スポブラがいいでしょう。
胸とお尻が豊かな方は、タオルで凸凹を抑えます。
基本は体型が寸胴になるように。
帯は、胸の半分くらいに帯がくるように締めます。
帯を下にしすぎると、お相撲さんになります
今回は「通しで4本の動画」を撮影予定です。
”演出”をつけますので、いつものレッスンではありません。演出の指示のとおりに動きましょう。
どんな作品になるか、楽しみですね‼️
⚠️お電話でのお問い合わせ・お申し込みは一切受け付けておりません。

■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
