

オーディション目白押し
ライブやセッションに初参加、
ステージングなんて今までいたお教室では教えてもらってない❗️
さあ、どうしよう❗️
という方が続出しております。
提出動画で、ただまっすぐ立って歌っているだけの人は要注意。(のど自慢をみているようです)
何度も録り直せる前提でそれでは、合格できません。
その歌をどう伝えたいのか、
誰に伝えたいのか、
体全体で表現することが大切。
発声レッスン時に「ぼっ立ち」で、何のための時間か考えずただ声を出していませんか❓
レッスン時にムスッとした顔で歌っていませんか❓歌詞や習ったことを思い出すために目が上にいっていませんか❓高音を出そうとその時だけ上(顎が上がる)を向いたりしていませんか❓譜面台の文字ばかりみて、声が譜面台で止まっていませんか❓気持ちがいいからと目を閉じて歌っていませんか❓リズムをとらずただ立ったままで歌っていませんか❓
練習でもやっていないことを、本番の時だけやれるはずがありません。
まずはここから気をつけましょう。
個人でUPしている歌ってみた動画なども同じです。
OKをもらった動画でないものは逆効果になる場合もあるので注意しましょう。(歌い方・リズムに関しても)
参考にしていただきたいのは、さまざまなアーティストさんの”ホールやアリーナライブ映像”です。スタジオ録音のCD音源とは違い、歌にも躍動感が生まれていると思います。だからFNS歌謡祭等はみて下さいねと言っております。
お教室でも、ステージサイズにあわせて動きのレッスンも行います。ダンスを習っていれるからボーカルパフォーマンスが上手にできる、とは限りません❗️❗️発声練習時に、動きがおかしいと言われている方は要注意❗️❗️
ROXYにて行ったボーカルショーケース。アップテンポの曲を歌う方については、幅4mのステージをどう使うか、小学2年生からのキッズももちろんレッスンいたしました。プロ顔負けのパフォーマンスに、ミュージシャンや観客から”凄すぎる”とのお声も頂戴しております。が、オーディションで合格したいのならば、これくらいは普通と考えて下さいね。
動画は短時間なので、みたことがない方は最後までご覧下さい。
5月のこのライブに初参加後、世姫ちゃんはミュージカル「アニー」初受験にして一発合格いたしました。
(生徒のみが出演する企画ではないので、出演オーディションに漏れた生徒・この記録動画に選ばれなかった生徒もおります。この動画は生徒のみ抜粋。)
鍵盤ギリギリの上手まで移動してるのがわかりますか?
世姫ちゃんもお客さんと一体となってノリノリでした!
ラストのDon't say lazyは盛り上がりましたね!
(この時のギターさんが今度のボーカルオーディションの主催ですよ!)
このライブに出演できた生徒さんは、厳しいレッスンを経て、一皮も二皮もむけて一歩前進しました❗️
今年も合同ライブ発表会は同じ会場「ROXY」で行います❗️
さあ、試しましょう❗️

■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
