ブランディング・セルフプロデュースのすすめ❗️SNSを上手に活用しよう❗️ | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

 

ボーカルレッスン カラオケと 
ミュージカル演技レッスン
 
 
 
 合格者多数のプロ養成 
既プロの為のお教室
 
 
 
  「相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」
です 音譜
 
 
 
  ●2018年 「ジャッキー」
パン屋の売り子・しずく役で出演❗️ 
●2019年ミュージカル 「アニー」
孤児ジュライ役にて出演❗️ 
●2021年ミュージカル 座
「ひめゆり」出演❗️ 
●2022年公開決定❗️ 超大型映画
「主演クラス」で出演決定❗️
 
 
 
 
  他、事務所所属の子役、
ボーカリスト等がレッスン中! 
オーディションにも続々合格! 
全国CM、連続ドラマ、映画、
営業演奏、舞台等に出演中です!
 
 
 
 
 ①幼小中学生の静岡ミュージカル・子役養成コース 
②Jazz&Pops大人のボーカル・ボイトレコース 
③大人のミュージカル・演技コース 
④単発レッスンコース(県外生徒対象) 
⑤オンラインレッスン
 
 
 
 
静岡から中央で活躍する生徒続出❗️ 
マンツーマン個人レッスン
基礎から既プロまで対応。 
 
 
 
 
こどもミュージカル・市民ミュージカルのようなお遊び参加ではなくお仕事にしたい!という方を応援いたします❗️ 
 
 
 
 
レッスンのお申し込み・詳細は 「ホームページ」へ❗️

 

 

 

 

 

 

オーディションが増えてまいりましたびっくり❗️

 

 

 

 

 

 

モデルオーディションであっても、ライブ配信のファン投票で決まる場合も増えております。(毎日配信することが条件の場合も)

 

 

 

 

 

 

タレント、歌手、俳優も、このような審査が増えましたね。

 

 

 

 

 

 

 

SNSで宣伝告知できることが条件であったり、チケットをどれだけ売れるかが審査対象になることもありました。

 

 

 

 

 

 

 

今月は特に「準備不足でこれから巻き返すにはどうしたらいいですか?」フォロワーが少ないから勝てないのですが、どうやったらいいですか?」「SNSは何をやれば効果的ですか?」とご相談をいただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSアドレス(ブログ・Youtube・Twitter・インスタグラム・TikTok)をオーディションなどで記載することはもう普通になりました今はそういう時代なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

たった1枚の審査書類以外で

自身を知っていただける大切なツール。

 

 

 

 

 

 

 

では、どうのようにSNSを活用すれば

オーディションに有利なのか。

 

 

 

 

 

 

 

私生活の報告のような、既にアイドルやタレントとして売れている方のように「アイドルやインフルエンサー気分で記事を書いてしまう」と逆効果になる場合も。(時々は、素の自分を見せるためにOKです)

 

 

 

 

 

 

 

お友達とご飯いってきました〜!

今日はここ(流行の場所)にきています〜!

有名な先生のレッスン受けました〜!

コンサートいきました〜!

観劇してきました〜!

買い物(ブランド品)しました〜!

 

 

 

 

 

 

 

事務所や主催者は、夢に向かってどれだけレッスンや練習を頑張っていて、何を見て何を感じているか、夢にどれだけ想いが強いか、仕事として成立できる人物なのか、その意志をみています。

 

 

 

 

 

 

本気でレッスンした内容、

本気で打ち込んでいる内容、

については、

ブログなどでしっかり思いを綴るといいでしょう。

これが審査の際、信頼されるポイントになります。

 

 

 

 

 

 

ブログはフォロワーが付きにくいので、

ツイッターから

ブログへ来ていただくよう

促すのも効果的だと思います。

(生徒さんはこの効果を感じているのでは?)

 

 

 

 

 

 

 

とにかくひたむきに、謙虚に素直に思っていることを、1日1イートでもいいのでUPするといいでしょう。(なぜ1日1ツイート以上がいいのかは、内部のしくみと関係があります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タレントさんや舞台俳優さんたちは、本番や収録の前の忙しい時間でも、終了後の疲れた時間でも、必ず”宣伝告知”をUPされていますよね?本日の公演のお写真をUPするのも、自身の宣伝だけでなく、作品宣伝にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

本番も公演もないし、特になにもないのでネタがない❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな場合はお教室のツイートやブログで紹介している参考番組を活用しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

これから何を感じ、どうしたいと思ったのか。また、練習やレッスンでの気づき、私生活のなかでの気づきやスパイスとなるものを感じた事など、をどんどんUPされるといいと思います。ハッシュタグも使いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ライブ映像

歌ってみた

朗読してみた

演技してみた

ボイスサンプル

はかなり効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

それでも書き方がわからない方は、キッズたちでもレッスンブログを書いている方も多いので参考にしてみたらいかがでしょうか。また、皆さんと同じようにレッスンを受けて頑張っている方のツイートなどを参考にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

自分の売り(武器)、自分の想い、自身のブランディングをしてゆきましょう!(ブランディング=ブランド化)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行うことによって、より自身の向かいたい方向性というものが見えてくるようになりますよウインク

 

 

 

 

 

 

 

なお、事務所や劇団等でSNS禁止の場合もあります。その場合は削除すればいいので、まずは自身を知ってもらうツール(武器)として始めましょう❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

未成年者の場合は、保護者の同意を得てから行いましょう。「親子管理」「母管理」の記載は絶対です。オーディションで不利になることはもちろん、犯罪等に巻き込まれる場合もありますので、未成年者の登録や発信には十分に気をつけましょう。こちらも注視しております。

 

 

 

 

 

 

 

ツールそれぞれの効果的な活用法は異なります。機械が苦手な方、フォロワーが増えるような内部のしくみを知りたい方、はレッスン時にご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロ養成・既プロの為の マンツーマンレッスン!
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

音符→ 入会希望の皆様へ


■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて

■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン


音符 →  生徒さんのブログはこちら