釣りの道具箱のなかみ | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

ボーカルレッスンカラオケとミュージカル演技レッスン

静岡市・焼津市のプロ養成と既プロの為のお教室

相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」です音譜

 

 

 

 

釣り道具を揃えていらっしゃる頃だと思いますが、”先生の道具箱の中身を知りたい”という方がいらしたので、少し紹介したいと思います。

 

 

 

 

この白とピンクの道具箱には、必要最低限のものを入れております。別の箱(普通のばけつ)に、今回使わないワームや仕掛け、リール等、もしかしたら使うかも?という道具を入れて一応車に準備はしています。

 

 

 

 

予定していたものが釣れない場合、すぐに違う釣り(竿もリールも仕掛けも一新)に切り替えるので、何種類も持っております。

 

 

 

 

 

 

ワームを使った釣り、エギを使った釣り、等、釣り方により、こういった道具が増えていきます。

 

 

 

 

 

こういった100均のケースがとても役に立ちます。最初はこういった透明ケースだけでも十分です♪ウエットティッシュ、アルコール、紙石鹸はあると便利です!

 

 

 

 

ルアーも、ルアー釣り(ルーア用の竿がある方)をされる方は今後増えると思います!ただルアーは値段が高いので、気に入ったものが海に吸い込まれたときのショックは大きいですタラー本当によくあります。。。リールメンテ不足や糸が劣化している、結び方の失敗によりよくロストします。。。

 

 

 

 

 

 

これが、青籠に入れるサビキ用の餌です。2ヶ月位前に買いました。とっておけるので便利です♪フルーティの香りといえど、人工的に臭いのでジップロックは必須です。これを仕掛け針ケースの上に入れております。

 

 

 

 

あとは、帰りに洗い物を入れるためのケース(かご)を別に持って行っております。リールや仕掛け、おもりなど、外して入れて持ち帰ります。仕掛けの針はからみやすいので注意してください。

 

 

 

 

 

火曜日に少し釣りに行ってまいりました。大潮だったので期待していたのですが、いつもの爆釣は無くぐすん周りでも大物があがっておりませんでした。あの場所で釣れないとなると・・・今度行く場所には魚は入ってきません。どうしたものか・・・自然は読めませんねあせる

 

 

 

 

雨が降ると、時間差で次の日、その次の日あたりに海が濁ります。そうしますと、濁り用の仕掛けのほうが釣れるかもしれません。

 

 

 

 

どうか、釣り日和となりますようにキラキラウインク

 

 

 

 

プロ養成・既プロの為のマンツーマンレッスン!
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

音符→ 入会希望の皆様へ


■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて

■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン


音符 →  生徒さんのブログはこちら