嬉しい報告が! | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

ボーカルレッスンカラオケとミュージカル演技レッスン

静岡市・焼津市のプロ養成と既プロの為のお教室

相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」です音譜

 

 

 

 

オンラインレッスンも、来週を残すのみ、となりましたびっくり数あるお教室の中から選んで下さりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの方が毎週、また週3回のレッスンを受けてくださっている方もおりますね。

 

 

 

 

 

 

もっと習いたい!という生徒さん、もう少しこの先も続けてくれませんか?という保護者様からのお声も頂戴しておりますが、

 

 

 

 

 

 

 

オンラインでは、お教室と同じようなレッスンができないというデメリットが非常に大きく、もし今後継続して行うとしても、レッスン内容が限定されるため、一旦終了し検討させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回青森や大阪の方も受けてくださっており、遠方の方に静岡へどうぞというのは心苦しいのですが、単発レッスンがございますので今後はぜひそちらをご活用いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日のレッスン。突然お母様がレッスン中にお部屋に飛び込んでこられて「 大変大変!」と。

 

 

 

 

 

 

 

なんでしょうと思いましたら「一次通過の連絡🌸」報告でした❗️(大人の生徒さんです)

 

 

 

 

 

 

 

ひとまず、よかったですね。さあ勝負はこれからパンチ!ですよ❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

この生徒さんは、オンラインレッスンを受けながら、全生徒さんに出させていただいた「課題」を確実にこなされておりました。「なんとなく見た」「興味あるものだけ見た」という方とはこういうところで結果や差が出ます

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張っている人には結果が出ます。時間がかかっても自分が変われば結果はついてきます。今回はこのような状況ですからね、粘り勝ちだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

昨日タイムラインに流れてきたツイートですが、まさに、こういうことだと思いました。お教室(私)もこの広告代理店さんと全く同じ気持ちです。

 

 

 

 

 

 

「1年2年(音楽や芝居などのレッスン歴は今までほぼ無し)レッスン受けたけど、うまくならないし合格しないからレッスン辞めます。」「他の習い事もやってるんでそっちで頑張ります」「思っていたのと違って楽しく無いのでやめます(レッスン歴なし)」、や突然の「音信不通」・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう方は皆共通点があり、ほぼ全員、自分がステージに立つ側になりたいのでなく、ただの芝居ファン・アーティストファンでいたい方でした

 

 

 

 

 

 

 

 

なので「ここまでできました!」という”熱”を一度もみせていただいたことがありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお芝居に誰がでているとか、正直私もそこまで知りません(笑)舞台も毎月観に行くこともありません。そんな時間があれば練習に費やしたいです。私でも半年に1本、2本観れれば十分だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の休講中の課題では、作品をはじめ、脚本、音楽、ダンスなど、興味がないものを特に観て欲しいと伝えました。これは「無駄なお遊び観劇」や「ただの自己満足」「勉強してきたつもり」から脱出するための「考察力・観察力」をつけていただくものでした。

 

 

 

 

 

 

生徒さんに観劇やライブの感想を聞くと、毎回稚拙な回答しか返ってこない現状・・・。そして肝心なテクニカルな話を聞くと「気が付きませんでした」「わかりません」・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

人一倍練習をしなくては夢は叶えられない人が、お遊びに行く・・・それではいつまでたっても自分がステージには立てませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもいつ自分から頑張るのか、いつ火がつくのか、どこまでやり込んでレッスンに来てくれるのか、その夢への熱量(危機感)をずっとずっと待ち続けています。(一次通過やいつも合格している人たちは、皆、喰らい付いてくるので、全然違います。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の課題もそうですが、参考番組、参考資料、参考音源、セッション等、引き出しを増やしたり、挑戦する場を皆さんにこれでもか!、と提供しております。

 

 

 

 

 

 

 

「まだ観てません」「その日は無理です」という返答の方は、私の中では「当分合格はないな」と考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、コンサートも芝居も行われていません。今がチャンスです。が、プロの皆さんも時間が出来スキルアップされています。(井上芳雄さんのミュージカル番組でもそうですが、俳優さん達が休み中に何をしていたのかを伺うことができましたね)

 

 

 

 

 

 

 

この既に活躍している人たちに勝てなければ、合格はありえません。

 

 

 

 

 

 

 

スキルアップしている俳優さんたちに、あなたは今勝てますか?メンタル面だけでも、負けていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

さあ、本日新月です。今回のエネルギーは凄いそうです❗️おまじないは絶対やっておきましょう♪

潜在意識に働きかけ、皆が良い方向に自ら向かえますように流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星星星星星星星

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは礼儀・礼節のお話です。

 

 

 

 

 

 

お教室の生徒さんは芸能界を目指している方、また、この業界で頑張っている方ばかりですね。

 

 

 

 

 

 

 

この業界、先輩後輩の縦社会であることはご存知だと思いますが、それは「礼儀・礼節・お作法」を重んじるということなのです。

 

 

 

 

 

自分から一番最初に気持ちの良い挨拶をすることはもちろん、何かでお世話になったり、ライブやお芝居に来ていただいたら、即お礼状を出すことも当たり前ですね。楽屋見舞いをいただく場合も、お会いしていない場合は特に早くお礼の連絡をすることです。楽屋や会場でご本人から直接お花などをいただいたりお声掛けいただいた場合は、メールでも構いませんのでまずお礼の気持ちをすぐに届けましょう。

 

 

 

 

 

 

また、自分がした失敗はすぐ謝りましょう。面倒・恥ずかしいと言っている場合ではありません。すぐに対処法を伺ってください。売れてる人ほど腰が低い(コミュニケーション力が高い)と思います。(売れたからと勘違いをしてしまうと今回の某騒動のように芸能界から追放されます)

 

 

 

 

 

 

 

 

関係者には「報告」「連絡」「相談」をしましょう。お仕事ですからね。礼節をもって臨みましょう。合格した、通過した、残念だった、の結果報告もです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆるい習い事も多く存在いたしますが、こういう業界で活躍していきたい方が通うお教室ですので、礼儀については厳しく指導しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、未成年者の場合は保護者様もみられております。限界を超えた場合は私も口を出させていただきます。(保護者同伴でも未成年者にいかがわしい場所、みだらな服装で撮影会や個撮に参加すること全面禁止させていだきました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッスンを辞めるときは、大潮期間を避けて1ヶ月前にお申し出下さい。入会時のお約束にも記載しております。また、保護者の方の退会願いのメールのみで、ご本人から何の連絡もないというのも失礼です。数回のみのレッスンでのお付き合い、ではないはずです。また、こちらからの連絡に対し音信不通というのは問題外ですね。私の指導力不足であり猛省しておりますが、非常に残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

礼儀は形、礼節は心。

 

 

 

 

 

 

 

この業界にいれば、私だけでなく、生徒さん同士やお世話になった方にまた必ず出会うことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にお仕事をするかもしれませんし、いざという時にはきっと助けてくださるかと思います。絶対に良い関係を築いておいていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常日頃から感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロ養成・既プロの為のマンツーマンレッスン!
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

音符→ 入会希望の皆様へ


■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて

■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン


音符 →  生徒さんのブログはこちら