
静岡市・焼津市のプロ養成と既プロの為のお教室
「相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」です

オーディション対策の合同レッスンでした
二人芝居のエチュードでは、セリフの成立・エネルギーの維持、リアリティについて、前回よりもしっかりと体感できましたね
見る側の人も、「成立してる!」「テンポが凄くイイ!」と感じた部分も多くあったようです。
水星逆行を確実に物にできた、最適のエチュードでした
(こういうところで確実に波に乗れる人がチャンスをものにできると思います)
そして本編でも、どう空気(間)を動かせば良いか、体感できたと思います。
またセリフの言い回しの癖を直すと、途端にテンポがよくなることも体感できましたね。
これは、合同レッスンならではだと思います。
「成立していないよ・お遊戯会」と言われた人は、動画を見て、所感と比べてみてください。また、上手だった人のテンポなどは真似してみましょう。
現在、動画編集中です。2時間丸々だったので、今回は取り込みに7時間かかりました
あとはリアルタイムに見て、不必要な部分をカットしたり(前後にトランジション・突然音が大きくならないように調整、等細かい編集)、コメントなどを入れますので、いましばらくお待ちください。
また今回のレポートについて、ほんの少し(いつも全部は書いておりません。内容は参加者のみの特典です)ですが、内容をブログにてご紹介しますので、お待ちくださいね。
【 オーディション対策レッスンって必要? 】
この「特別レッスン」は毎月1回ですが、本当に貴重なスキルアップの時間です。
大勢の中(劇団等)でなかなか台詞がもらえない人は、こういった個別レッスン(少人数)でしっかりとアドバイスをもらい、訓練しないといつまでも良い役はいただけません。
また、地元で主役級をもらえるようになってもなかなか大手で合格できない人は、全国レベルだと足りないということなので、やはり個別にレッスンを受ける必要があると思います。(そうしてアニー出演を射止めた生徒も)
少人数の合同レッスンだからこそ目が行き届く為、ひとりひとりにアドバイスすることが可能です。
全員全役、歌ではソロや2名でのハモり等、即実践で試せるところが強みです。
本気に芝居の勉強や音楽の勉強したい方が集いますので、「私は仕事にするつもりがない」からとあまりにも甘い考えで参加されますと、他の方に迷惑がかかります。「今回はこれを試させてもらう」と強い意志をもってご参加下さい。
甘いものタイム。昼以降は糖質制限しているため、わたしは我慢の回でした

■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
