
静岡市・焼津市のプロ養成と既プロの為のお教室
「相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」です

1月が始まって、半分が過ぎました。
インフルエンザが流行ってきていますが、皆さんは大丈夫ですか?
新年明けての初回レッスンで、静岡の皆さん(都内の生徒さんも静岡レッスン参加の方)には1年の目標を書いていただきました。
昨年書いた目標も今一度確認し、「できた!」「近づいた!」という方も多くいましたね。
小目標は具体的に立てましょう。漠然とでは計画が立てられません。
書いたものの、12ヶ月で逆算して、「うわ!できるかな!」といった声も出ておりました。ちょっとずつクリアして、来年、新しく目標を立てる際に、「できてる!」と喜べるよう頑張りましょう。
そこまで出来たのなら、その頃にはきっと”もっとたくさんの喜び”にあふれていると思いますよ (^_^)/
目標は自分で立てるもの。当たり前ですが、生徒さんひとりひとり、夢はそれぞれです。すぐにでもプロとして活躍したい人もいれば、現状維持と新しい技術を学びたい方、また、今後どんな道に進んでもいいように芸のレッスンを積む、といった方もおります。
大学に入ってからすぐに活動できるように、卒業したらすぐに活動できるように、3年後・5年後にオーディションを受けて一発合格する、という目標の方ももちろんおります。これは都内の生徒さんもそうですね。
「目標何にした?」生徒さん同士でLINEなどで話をしても意味がありませんよ。夢を叶えるのは自分で、そのための目標です。
レッスン不足や練習不足の方で、不安がある人ほど、レッスン内容や、レッスンの参加などを他の人に聞いたりするようです。ほかの生徒さんに聞いても答えは出ませんよ!
先日も、アイドルグループ内で足を引っ張る行為に見える怖い事件がありましたね。私も学生時代クラスメイトから「冬季講習とかいかないよね?」と聞かれた(念押し?)ことがあります。本当に行かなかったのですが、合格した私に「塾行かないっていったよね?」と、それ以来疎遠になった方がおります。
相手の不安に引きずられないようにしましょう。「お互いがんばろう!」と言う、また、以前にもお話しましたがLINEなどで安易につながらないようにしてください。お互い励まし合うのならいいのですが、共に落ちていかないように。。。
レパートリーを増やすメンバーは1月中に目標数のレパートリーにしたい曲を拾っておきましょう。やっていくうちに変わってゆくのはいいと思います!技術がついていけば、もっと歌える曲やジャンルが増えてきますので、様々な曲に触れ増やしましょう!私からも、技術がついた方には曲を提案する場合もあります。曲を提案された方は、「ちょっと進歩した!」と思っていただいて結構です。新しいジャンルや、新しい技術習得のチャンス!レパートリーにするべく頑張りましょう♪
特別レッスンのエントリーを忘れてしまった!と言う方、まだ間に合います。課題を送りますので、メールにてご連絡ください!
藤枝のスタジオ近くにできた、担々麺専門店はつみさんに行きました。ここでいただいた正宗担々麺は、最強の痺れと激辛でした。痺れはかなり凄かったです。今度は普通の汁なし担々麺にします (^_^;激辛が好きな方、是非お試しを。
■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
※ → 入会を検討されている方へ