アニーオーディション情報!2018 | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

 

焼津市や静岡市でボーカルレッスンと
ミュージカル演技レッスンのお教室を開講している
相澤ひかるミュージカルボーカル教室です。

 

 

 

 

アニー2018のオーディション情報が発表されました。

1年後、2年後、を目指す方も含め、

応募要項(書類)と課題をチェックしましょう!

 

 

 

 

 

今年からタップキッズでなくダンスキッズになっています。

タップを習っていない人にもチャンスができました!

ジャズダンス、バレエ、ストリート系ダンスを習っているメンバーは、配役オーディション以降(今年は11月)にオーディションがあるので、準備してゆきましょう!

 

 

 

 

ダンスキッズから、次回の配役に入れる可能性もあると思います!

 

 

 

 

ダンスは、当日振り渡しです。動画を事前に配布されることはないです。ということは、数分で教えられた振りを完璧に踊れないといけません。ダンスを長く習っていても、これができない人が9割だと思います。

 

 

 

なぜか。

子供であっても、お仕事ですから即戦力が欲しいわけです。

 

 

お稽古では振りだけではなく、台詞であったり、動きであったりどんどん変更されてゆきます。それに一発で順応しなければなりません。(テレビドラマ俳優などはこれがヒドイ)本番5分前でも振り変更、台詞変更、出方、が変わる場合もあります。それに確実にこたえてゆかなければなりません。

 

 

 

その瞬発力と順応性があるか、をみるわけです。公演まで1年近くも稽古があるので、練習すれば皆上手にはなります。審査員もそんなことはわかっています。だから、これができるかをみているわけです。審査基準はそれぞれの方針や劇団によって違いますので必ずとは言えませんが、私もよく審査員をさせていただいているので、そのカンパニーと作品、既に欲しい人材などを聞き、現場で見極めています。原石ではあるけれど、今はいらない、という方も多かったりします。メソッド生にはそういう現場のナマな裏話しもしています。

 

 

 

 

 

 

生徒さんにはお知らせしておりますがその”脳トレ特訓日”

(笑)が10月にあります。ただし、9月にもWSがありますので、まずはここでWSなどを受ける体勢・想像力や瞬発力、観察力を鍛えましょう。それを持った上で10月参加をお願いします。

 

 

 

 

 

オーディション対策レッスンもはじまりました。アニーだけでなく、都内の大手ミュージカル対応で行なっています。審査員の目から、何が欲しいのか、どこまで技術がないと受けられない(受からない)のかを的確に指導いたします。ニッキー、スコア、また東宝ミュージカル、劇団四季、を狙う方、しっかりと参加してゆきましょう!(課題有・レッスン生のみが参加できます)

 

 

 

 

昨日は、スコアやアニー、ビリー・エリオットを観たという報告をいただきました。夏休みの課題でしたね。最終審査に一緒に残っていた人たちが出演されていたとのことですので、毎回出くわす可能性は十分あります。その方々よりも、魅力的で上手くなくては、(特に出演歴が少ない、無い場合)合格はありえません。

 

 

 

 

 課題で出している観劇については、観ることが目的ではなく、どういったものに出演していきたいのか、同じくらいの子役たちがどれだけの技術を持っているのか、をしっかりと目に耳に焼き付けてきていただきたいのです。何が足りないのかがわかるようになれば、宿題をやる時間がなかった、などとは言わないでしょう。あたりまえですが、年齢が上がれば上がるほど、求められる技術は高くなりますし、スキルが高い子も増え、さらに狭き門(ピラミッド)になってきます。

 

 

 

 

1回1回のレッスンを無駄にせず、覚えたことを全体WSなどで試し、感覚を得て、また瞬発力(理解しすばやく答える能力)や想像力など表現に必要な技術をつけ、維持し、特別レッスンでそれらを応用して、本番(オーディションや現場稽古)に生かしてゆきましょう!

 

 

 

 

 

9月、10月ともに既にWSなどのお申し込みをいただいております!どんどんスキルアップしてゆきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在体験レッスンは全店舗にて受け付けておりません。

 

 

 

本気の方また、よく合格できる方は、都合のいい無料体験や体験レッスンでお教室を決めません!

 

 

 

私は体験レッスンを受けてお教室や先生を決めたことは一度もないです。歌にしろ、ピアノにしろ・・・。お金をかけられる状況にあるのなら、本当に必要な先生にみていただきたいからです!だめもとでオファーをしてみることもあります。

 

 

 

 

ただし、超初心者が習える先生でない場合もあります。技術のある先生に「音とり」(メロディーを教えてもらう)からさせないように!私のレッスンでも、音とりは各自宿題です。

 

 

 

 

レッスンは、教えてもらうところではありません。

自分から学ぶところ。

 

 

 

 

自宅練習でできたことを、みてもらうところだと思ってください。また質問をするところでもあります。自宅練習をすれば質問がぜったいでてきます。「なぜできないのかわからない」という質問もそうです。本気でプロを目指す方、仕事のスキルをさらにあげる方、少し目線を変えてみてください。一気にスキルアップできると思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロ志望の新規生徒さん募集中です。

チューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

プロ志向のマンツーマンレッスン

相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
  ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
  バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

♣️ 大人のミュージカル・演技コース   
  役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

※ 入会を検討されている方へ

チューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄